
お子さんの夏休みの宿題、低学年の頃少なかった人、高学年になって増え…
お子さんの夏休みの宿題、低学年の頃少なかった人、高学年になって増えましたか?
うちの子は一年、二年とかなり少なめだと思います。
ドリル系が2冊、絵日記2個、が絶対であとは本を読むとかそんな感じでポスターや作文などは自由です。
高学年から増えるのかな?と怯えてます😇
同じような方どうですか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
うちの子今小2なのでまだ分かりませんが(小1小2は絶対やる系(国語算数のプリント)は少なめ、読書感想文や自由研究は任意)、上の学年に兄弟がいるママさんから聞く話によると、小3から一気に増える、とのことで、今から震えてます😂

ママリ
うちは年々減っていってますよ!
高学年になるにつれ、自主的にやりなねーってのが強くなるので絶対にやるべき宿題はほぼないですが、
その代わりやった子、やらなかった子で新学期の差は出ると思います!

ママリノ
いま5年ですが年々減ってます。
なんなら今年は全学年、宿題なしになりました。
自主的に、の方向に変わってますね。
コメント