※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2です。下垂体柄に腫瘍が6月に見つかりました。下垂体腫瘍と診断され…

小2です。
下垂体柄に腫瘍が6月に見つかりました。
下垂体腫瘍と診断されたときにもらった紙に記載があります。

下垂体腫瘍
下垂体柄にMRIにて腫瘍確認
手術にて良性悪性の診断必要
両親に説明済み
両親の希望により夏休みに入ってから手術

このように書いていました。


無事に手術も終わり退院してきました。

先生が言うには良性だと思うけどと言うことです。
ですが100%とは絶対に言えないけど年齢的に7歳で下垂体柄に出来る腫瘍は悪性のことは少ないと言われました。

結果は9月に入ってからです。

運動制限や食事制限などはありません。
薬は朝昼夜服用していて良性の場合でも続きます。

この場合は学校の先生に伝えるべきでしょうか?
まだ一言も伝えていません。

特に過剰に心配をされたくありません。
普通の子と同じように育てるつもりですし、子ども本人が人に注目されたりするのを嫌うタイプなので先生に伝えることで他の子などに知られる可能性とかあるのでしょうか?

コメント

イチカワ

過剰に心配されるというか、頭をぶつけてしまったときや急に頭痛や吐き気をもよおしたとき、適切に対応してもらうために、お伝えした方がいいのではないでしょうか。