
万博に初めて行きます。子連れで大阪万博へ行った方で本町駅周辺に宿泊…
万博に初めて行きます。
子連れで大阪万博へ行った方で
本町駅周辺に宿泊して
電車で万博まで行ったことのある方おられますか?
やはり電車だとしんどいですかね?
10月の金曜に行く予定です。
車でホテルまで行って提携駐車場に停めて
そこから電車に乗って15時くらいに入場できたら
いいなと思っているのですが。。
もう大阪港など近場のホテルは空いておらず
中央線で探して本町に辿り着きました。
電車ではなく車で万博周辺まで行って
駐車場を予約する方がいいか迷っています。
ちなみに帰りは20時くらいに会場を出たいと考えています。
この時間設定が厳しいのかどうかもよくわからず、、
おすすめの周り方など(帰る時間はいつが混雑しにくいなど)ありますでしょうか?
地方勢で土地勘もないので
優しく教えていただけるとありがたいです。
- ママリ(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ほっほう
5月に行きましたが、弁天町のホテルに泊まって、電車で行きました!本町と夢洲の間です。
今の方が万博自体混んでるのでなんともですが、ベビーカー持参したため、駅のエレベーターが当時も混雑してました。けど回転も早いです。
結論、電車で行けましたよ!
帰りは疲れて、万博からホテルまでタクシーで帰ったので情報がなくすみません💦

はじめてのママリ🔰
5月後半に行きました
私は大阪城近くの天満橋駅に泊まりました。
朝のラッシュとユニバと万博に向かう人で結構混んでいました💦
ですが途中、席が空いて座れないこともなかったです
夢州駅はすごい混んでいて、20時までいる予定でしたが、人が多すぎて16時の電車で早めにホテルに帰りました

はじめてのママリ🔰
10月の金曜となれば、平日で過去最高来場者数だと思います。
車で来てるなら万博の駐車場を利用するのがいいと思います。
20時に会場出るなら、目の前の駅まで1時間くらいかかります。
ベビーカーのままでは乗れないほどの満員電車です。
電車の場合はベビーカーは使えないかも、または何回も見送って乗れる時に乗るかもという覚悟で電車に乗るしかないです。
ママリ
回答ありがとうございます。
どこの駅もエレベーターは混雑しますよね😓
最悪折りたたんで旦那に任せて階段かエスカレーターかの流れにいつもなってます(旦那ごめん)
ちなみに帰りは電車が混雑していたのでしょうか?
それとも最初からタクシー乗り場へ行ったのでしょうか?
何時くらいに会場をでましたか?
質問ばかりですみません💦