
家事をしない(やる気がない)ではなく、家事はするが出来が悪すぎる旦…
家事をしない(やる気がない)ではなく、
家事はするが出来が悪すぎる旦那さんをお持ちの方、どう対応してますか?
うちは、黙ってわたしがやり直すか、ありがとうと必ず伝えた後に改善点をお願いします。が、ほとんど忘れる。もしくはそのことに気を取られすぎて他の大事なことを見落とすタイプです。雑で不衛生な義母に育てられた環境、本人の性格、何らかの特性があると割り切りつつ、本人はやる気がないわけではないので、何もやらなくていいというのも難しいです。
どうでもいいことは割り切りますが、やはりイライラします。(干しっぱなしの乾いた洗濯物をしまわず、残りの狭いスペースに乾きにくい大型のものを何重にも重ねて小さく干すなど)洗濯物はしたがるので、事前に空きスペースをわたしが作っておくとか、全て黙って直していますが、単純に考えて、何でこんな簡単なことがわからないのだろうと思いますし、時間の無駄に思えてなりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
友人の旦那がそうらしく、
張り紙してるって言ってました😂
そしたら気をつけるようになったそうです💡

はじめてのママリ🔰
解決策じゃなくて申し訳ないんですが、我が家は諦めて私が家事担当になりました😰
今は仕事辞めて専業主婦です。家庭の選択肢的に“そうするしかなかった”感じです。夫が壊滅的に家事できないので💦
家事できなくても仕事できればいいかなというか、うちの場合は義母がそうやって息子たちを育てた(家事を一切教えなかった。勉強や仕事は頑張るよう教えた。)ので、そうなってます。
本当に家事できない人っているんですよね。過去には、色々、本当に色々とやらかされましたよ😇本人は洗濯物を干したというものの、物干し竿に何枚も重ねてかけて、洗濯バサミでも止めずに終了とか。そんなんで乾くわけねーだろって!洗濯物が外に落ちるって!あと、外に干してて雨が降ってもそのままにしてて、乾いたら洗濯終了とか!いや、それは洗い直し!そもそも雨降る前に家の中に入れろ!とか😇
ママリさんの旦那さんと似たタイプですかね💦

ママリ
私は何も言わずに直してます😇
あまり言い過ぎてしなくなったら嫌なので😇
洗濯物分かります!
なんでこう干した?みたいなときありますよね🥹乾きやすいとか考えずにスペースギチギチで干します。
あと洗い物も、朝洗って水切りカゴに入ってる乾いたやつの上から今洗ったビショビショのやつを重ねていくので一生乾かないです😇なので旦那が洗い物を始めたら私が布巾を持って横に立ってすぐ拭いて行ったりします🤣

はじめてのママリ🔰
うちも全く一緒です。何度言ったって本当にやらないからブチ切れまくったところ、私が方向音痴と一緒で俺だって一生懸命やってこれなんだよ!本当にやろうと思っててもできないんだから完璧求めないで!と言われてあー本当にこの人出来ないんだなと分かり、諦めました😇割り切れるレベルのことは頼んでます、食器洗いとか。シンクの掃除はしないし生ゴミ捨てないしほんと洗うだけですがまあそれでも助かるし。でも確かに私は組み立て家具苦手だったり、方向音痴だしお互い得意不得意なところがあると思うので補いあってって感じですかね…日常的に考えたら私のがやること多いしとは思いますが😅
コメント