
次男が混合育児で育てているが、ミルクの頻度を増やすべきか悩んでいます。母乳を欲しがる様子があるため、アドバイスを求めています。
2人目次男が
先月27日に38週1日で2032gで生まれました!
8月12日に2332gで退院し
8月19日に病院で体重測ったら2775gでした!
入院中からミルクと母乳の混合で育ててます!
退院してからは起床時と沐浴後就寝前の2回
ミルクを1回量60ml足していて
他は母乳を欲しがるだけ飲ませてます!
ここ最近日中母乳を飲ませてゲップすると
すぐ口をぱくぱくしたり2時間くらいで欲しがる時があり母乳を吸わせてしまいます😭
もっとミルクあげる頻度を増やしたほういいですか?😭
長男は完母で育てたので混合育児がうまくわからないので
優しいお言葉よろしくお願いします🥺
- 🌻(30)(生後1ヶ月, 7歳)

ねこママ
出産おめでとうございます✨
私も混合で育てています♩
順調に体重が増えているので、今の授乳方法でいい気がします。
2時間毎の授乳で体がしんどい!って時や、おしっこうんちが出ず、体重の増えが良くないことがあればミルクを増やすでいいと思います☺️
コメント