
コメント

ママリ
全然浅はかじゃないですよ!悩みますよね。
うちの保育園も制作やイベントが結構あります。それこそ幼稚園でもいいのかもなんて思いながら通っていたら、2歳クラスになった途端に転園していく子が増えました。
私自身が幼稚園でかなり勉強した記憶があり、確かに小学校1.2年生ぐらいまでは難しいことが全くなくて授業で挙手しまくってましたが、将来の学力にはあまり関係ないような気もします。ただ、小学校入ってすぐに勉強で躓かなかったことは良いことだったのかな?とか思ったり、、、。
個人的には、保育園のメリットはたっぷりお昼寝して好きなだけ遊ばせられることかなーと感じています。幼稚園の方は感染症などが流行る頻度が低そうな気もしており、その点でも若干悩んでいます。
どちらも良い点があって、悩みますよね😫

はじめてのママリ🔰
それは大変ですね💦
私は見学で聞いてまわって、なるべく親の負担がない保育園に入れました。
2.3歳から幼稚園に転園するお友達もいましたよ!
幼稚園の預かり保育がうちの地域は18:00までなのですが、私はそれよりも遅くお迎えに行くので不可、家のご飯をあまり食べないので、手作りの給食を食べてほしいというのもあり保育園のままです。
お仕事時間が合うなら幼稚園もいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お人形はわかっていたのですが難しいく…(笑)年度ごとに作るものがあるとは知らずに下調べ不足でした😭
今のところパートなので、勤務時間の調整をすればなんとかなるかなぁと思っています。夏休みは預かりになってしまうのでそこが可哀想かなと思っちゃいますが🥲
給食も含め色々な幼稚園があるので調べてみます🙋- 35分前
はじめてのママリ🔰
一緒ですね🥲保育園なのに負担が…
意外と保育園から幼稚園行く子いるんですね。
確かに保育園のメリットはいっぱい遊べることなんですよね。この時期にしか遊べないしなって思ってみたり。。
でも幼稚園も遊びつつ色んな経験も積めそうですよね。ママリさんにとっても良い影響があったんですね😌
中々難しい問題だなぁと悩みますね🤦