
9ヶ月の男の子を育てています。最近3回食にしました。完ミです。1日のス…
9ヶ月の男の子を育てています。
最近3回食にしました。
完ミです。
1日のスケジュールは、6時〜半起床 ミルク100ml
7時半離乳食①
8時半〜10時前後朝寝
朝寝後100ml
12時前後離乳食②
13時半〜15時前後昼寝
昼寝後180ml〜200ml
17時半離乳食③
18時半入浴
19時ミルク200ml
19時半就寝
夜間はミルク無し。
離乳食後は欲しがらないのであげてません。
本来は離乳食後にあげるのが良いのはわかっています。
3回食にしてから機嫌が悪い時間が増えた気がします…
食べてはくれますが、落ち着かずうなったり叫んだり動いたりします。
すごく疲れます。イライラもしてしまいます。
ミルクが少ないのか、離乳食が少ないのか…。
もうどうしたらいいかわからなくてしんどいです。
アドバイス?や何かお言葉頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

ママり👶
すごいわかります!今の私です😭
3回食なのか離乳食後期なのか難しすぎませんか😭
うちも昨日から離乳食中泣くようになって😥味?食感?座りたくない?言葉で言ってくれ〜ってなってます😭
一昨日からは寝る前のミルク嫌がって飲まず、さすがに『夜中お腹空いたって起きても知らないよ!ちゃんと飲んで!』と強く言ってしまって反省したり😭
ご飯も片付けもストレスなのに、次の時間はすぐくるし😭頑張って乗り切りましょう、しか無いんですかね😭
すみません、アドバイスなくて🥺

ママリ
離乳食の前にミルクなのは何か理由があるんですか?
お腹いっぱいでご飯食べる量が少なくなると思うので、頑張って逆にしてみたほうがいい気がします!
コメント