※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

いつも笑顔で感じのよい人が、なんとなく距離が遠くなったように感じた…

いつも笑顔で感じのよい人が、なんとなく距離が遠くなったように感じたとき、どう思いますか?

会社ではチャットツールを使うのですが、いつもハートやいいねのリアクションをしてくれます。質問したときはいち早く的確な助言をくれます。

チーム内で気さくに話せるスレッドでは、ちょっとしたアイスブレイクのような話題を投げてくれたり。

新人が困っていると、すっと必要なフォローをしてくれたり。みんながなんとなく分からないけどスルーしてることを、該当部署に問い合わせて、分かりやすい言葉で共有してくれたり。

それも、やってます感やできます感を出すわけでもなく、私も分からなかったから~と軽い感じでやってくれます。

チームにはなんとなく話しかけにくい人や、優秀でリーダー気質だけど言葉が難しい人がいる中で、陰ながらサポートしてくれるかんじです。

ミーティングでも、誰かが発言してもリアクションしない人が多い中、なんとなく一言返してくれたり、うなずいてくれたり、目を合わせてくれたり。

チーム体制が変わってみんながストレス抱えていたときは、ちょくちょくみんなをランチに誘ってくれたりもしました。

ですが、今月あたりから、チャットのリアクションは最低限の「対応済」リアクションのみ。ミーティングでのリアクションも少なめ。

困ったときは相変わらずフォローを入れているようですが、新人さんに個別でというかんじ。

なにかこちらが悪いことをしたのか、辞めようとしてるのか、、、自分がこういう人ですという方がいれば、理由を教えてほしい。チームはどうあるべきだったのか、優しい人が冷たい感じになると取り戻せないような気がして、考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

他の人にもそんな感じなんですかね?転職決めたとかありそうですね…それか忙しくて余裕ないとか…