※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが行ってる保育園はお迎えの時今日の様子や出来事お話しますか?…

お子さんが行ってる保育園はお迎えの時今日の様子や出来事お話しますか?
うちの園は、元気でした〜とかいつもと同じです〜遊びました〜お着替えしました だけなんですが😅

みなさんいかがでしょうか?

コメント

🌻

日によって先生の方から細かく教えてくれる日もありますが、大体今日も変わらず過ごしてまーすだけです🥹
こちらから聞けば答えてくれる感じです!

はじめてのママリ🔰

上の子のクラスは
担任の先生が居れば
色々話して下さって
下の子のクラスの先生は
色んな先生が今日こういう事が
ありましたーって報告して下さります🥰

はじめてのママリ🔰mo

毎日でないですが、時々色々教えてもらえました。基本、忙しい先生や忙しい保護者が多いので毎日ではなく手短にです。

ママリ

他のお迎えの人が来てない時はよくお話ししてくれます☺️

ママリ

上の子が通ってた園は「〇〇さんお迎え来たよー」からの「いつも通り元気に過ごしました」が基本でした😂
連絡帳の今日の出来事も一斉連絡でした。
気になることがあるときは質問したり相談してましたが、先生たちはいつもバタバタとしていて余裕がなく、引き継ぎや共有ができてないことが多かったので、一人一人しっかり見れてなかったと思います😅
(友達とトラブルがあったときも見てない聞いてないが多かったので)

下の子は小規模保育園なので連絡帳は1人ずつ細かく書いてくれるし、お迎えのときも時間があるときは色々と話してくれます😌
友達とのトラブルも怪我に繋がるようなことは未然に防いでくれたりもします。(間に合わず引っかかれてしまうこともありますが)
遅番の引き継ぎの先生しかいないときは「元気に過ごしました〜」+汚れ物があります〜〇〇にぶつけて冷やしました〜とかの引き継いだ内容の報告のみです!
ただ3歳児から連携のマンモス園に通うので、そこはどんな感じか分かりません😭

はじめてのママリ🔰

たまに「今日〇〇で~」とか話してくれますが、基本的には私も特に聞きたいこともないので「変わりなかったです😊」「ありがとうございます!さよならー!」です笑
昨年度の先生は今年度よりはその日の出来事話してくれたかなぁ。


因みに勤務先が保育園ですが、うちの園は細かく伝えてますね。
園や、先生によると思います。