
コメント

はじめてのママリ🔰
特に根拠があるわけではなく、私の感覚で、、ですが😂
色柄物も全て一緒に洗ってます!色移りした事はないです。
衣類はほぼ全て洗濯ネットに入れてます☺️
キッチンの水切りマット、お風呂マット、玄関マット
↑これらはそれだけで洗ってます。

もも
正解がわからないですが、私は気になってしまうのでタオルはタオルだけで洗います。
後は食事の時に使うもの、お弁当袋やナプキン、エプロンなど…靴下や下着、衣類などと一緒に洗うのに抵抗あるので別にしてます。
色落ちしやすい衣類は、だいたい黒系とか白系とかでわけちゃってます!
-
まほ
コメントありがとうございます。
細かく分けられてるのですね!
1日の洗濯の回数が多くなってしまいませんか?
分けた方がいいなと思いつつも全然分けていないので情けないです😭- 1時間前

3児mama
■タオルと部屋着
■靴下以外
■マットは水切りマットは水切りマットのみ、キッチンマットはキッチンマットのみ、お風呂マットはお風呂マットのみ
で分けてます!
洗うとはいえ、靴下とその他を一緒にできなくて🤣靴下と一緒に洗ったフェイスタオルで顔拭けないです💦

はじめてのママリ🔰
まほさんと同じです!
これは色落ちするかも…と思う服は別で洗いますが、そういった服がない時は全部一緒です😂
キッチンのタオル類やバスタオル、保育園で使ったタオルエプロンなど。
私も旦那も気にならないので、、、笑
金曜日で保育園からをタオルケットを持って帰ってきたりして量が多い時は、部屋干しするものを先に洗って、乾燥かけちゃうものは後でまとめて…とかはやりますが、何度も回すのも面倒なので基本一緒に洗っちゃいます!笑

ぷらっぐ
同じくドラム式で乾燥までやってます。
買ったばかりで色落ちの可能性があるもの
乾燥したらシワになるもの
しか分けてないです。
まほ
コメントありがとうございます。
私もお風呂マットは別で洗ってるのですがキッチンの水切りマットは分けてませんでした。
やはり洗った食器を置くものですし衛生的によくないでしょうか?