
妊娠初期のだるさについて相談です。つわりが続き、吐気や食欲不振があります。仕事復帰前に心配。他の妊婦の仕事中の体験を知りたいです。
妊娠初期のだるさ⤵︎
今週12週4ヶ月に入る初産婦です。4週あたりからつわりが始まり一日中船酔いみたいな感じでしたが最近は少しおさまり、夕方から夜にかけての吐気、吐いてはいないのですが空腹になると気持ち悪くなるためちょこちょこ食べたりしています。夜中の頻尿と日中の喉の渇き、眠け、だるさ、寒気、いきなり暑くなる、頭痛など、やる気が起きなくて旦那さんにご飯を買ってきてもらったりしています。
仕事は4月から介護の仕事を休職中で6月19日から復帰する予定なのですが今までよりは楽な仕事になりそうです。
復帰するとは言ったものの、このだるさでやれるのか心配になってきました。妊婦がこんなにもえらいと思いませんでした(^^;)
皆さん仕事中はキツくなかったでしょうか??
- ゆきまま(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もちもちちくわぶ
介護職です。
つわりつらいですよね(´Д`)
私は仕事中も我慢できずトイレに駆け込むことがありましたが、
仕事中は気を張っていたせいか、我慢できていたと思います。
帰りのバスや電車はどっとつかれてぐったりでした( ;∀;)

2Lii
私は逆で仕事の時は大丈夫で、
家に帰るとだるかったです。
気が張ってたからだと思いますが…
-
ゆきまま
仕事している方が気が張ってるからですかね(^_^*)
家にいるとつわりのダルさばかり考えてるしまうせいかなぁ...
とりあえず来週から頑張ってみようかなぁ(^^;)- 6月12日

kanami mama🐰
現在も立ち仕事です😓
つわりのときはたしかにきつかったです!
トイレこもったり、またそれで使いものならんとか言われたり(。´-д-)
1ヶ月のつわり休暇もらいましたがまだ少し残る状態で復帰しました!
つわりが収まると次は足のだるさ、
お腹がおっきくなってくると腰が痛い、お腹が張るなど結局今でも正直立ちっぱなどつらいです😂
もう覚悟の上ですね(笑)
でも仕事してるとお客様とかからいろんな妊婦情報もらえたり嬉しそうにお腹触ってもらえたりといいこともたくさんあります☺️
-
ゆきまま
立ち仕事すごいです!
使い物ならんってひどいですね!(◎_◎;)でも私もみんなにそう思われてるんじゃないかって心配になるタイプです⤵︎(・・;)
つわり終わっても別の症状が出てくるんですね...これから楽になると思っていましたが(^^;)
妊娠情報とか触ってもらえるの嬉しいですね😃🤰- 6月12日
-
kanami mama🐰
うちの会社は守ってくれる人もいますがめちゃくちゃ言ってくる人もいます😂
妊婦やけんて甘えんなとか
俺の子どもじゃないけんどうなってもいいだとか(´・ ・`)
そんなのに悩まされたこともありましたが…
しかも自分も周りの目を気にするタイプなので良くしてくれる人にも邪魔って思われてるのかなってよく心配なります😓
しかも体調とか出血した!とかで休むことが多いので上司にも怒られたりと😢
ですが常連様から言われた
周りにどう言われようと赤ちゃんを守れるのはママだけだからね
の一言にたとえ自分がどう思われてもこの子を守れるのは自分だけなんだ!っと今は周りと戦ってます(笑)- 6月12日
-
ゆきまま
どんな仕事をされてるんですか?(;ω;)う〜読んでるだけで酷いです...悲しくなってきますね。辞めずにすごいですよ!!
ほんと赤ちゃん守れるのはお母さんしかいませんもんね!(^^;)
私も来週から出てみてキツければ考えます(;ω;)- 6月12日
-
kanami mama🐰
パチンコ屋のホールスタッフです😂
なかなか妊娠わかって続ける人いないらしいんでなかなかわかってもらえないことが多いです😓
仕事中に涙止まらなくなって2日くらい休んで泣きじゃくったこともありますがわが子のため!わが子のため!思って続けてます☺️
今じゃもうそんな人たちかわせるようになってきました😁
でもストレスや無理はダメだと思うので無理しないでくださいね😂- 6月12日
-
ゆきまま
パチ屋のホールスタッフなんてすごいです(・・;)腰にもくるって聞きました
喫煙は大丈夫なんですか??
すごい強くてうらやましいです。・゜・(ノД`)・゜・。
負けてないですね〜☺︎⤴︎旦那さんも応援してくれてるのかな??
やはりムリやストレスは良くないですよね(ง •̀_•́)ง- 6月12日
-
kanami mama🐰
重いものはもたないようにして
タバコから離れてるカウンターに入るようにしてます😂
でもやっぱり喫煙は気になりますね!
タバコの匂いがしたら息とめてます(笑)
旦那さんははやく辞めなよとか心配でいい気はしてないみたいです(´・ ・`)
ですが愚痴や話を聞いてくれるのでストレス発散になってますよ!
あと辛そうな顔してる時があるみたいなので一生懸命笑かそうとしてきてくれるのですごく助かってます☺️
無理ストレスはほんと避けた方がいいです!
ストレスで鬱っぽくなって腹痛に繋がったときは赤ちゃんが!!と思ってすごく悲しくなりました😳
赤ちゃんは元気だったんですけどね(笑)- 6月12日

あいなり
つわりが酷い時期の仕事は
ほんとに大変でした😅💦
毎日午前・午後に
30〜1時間くらい寝させてもらって
また仕事に戻って...
を繰り返していました💦
昼休みもほとんど何も食べれず
寝させてもらってました😥
営業のアシスタントやってたので
かなり動き回ったり
重いもの運ぶこともあったのですが
仕事内容も少しずつ変えてもらったり
色んな人に手伝ってもらったり...
かなり迷惑をかけてしまってました💦
今は育休中ですが、
復帰後も早退しやすく
残業もしないで済む仕事に
しばらくは変えてくれるとのことなので
会社の人にはとても感謝です😄
-
ゆきまま
今は育児もお疲れさまです♡
営業アシストすごいですね!
しかも重い物運んだり動き回ったり...
安定期になれば少しは仕事しやすかったですか??
産休明けは時短勤務とかあるそうですもんね(^_^*)- 6月12日
-
あいなり
安定期になったら
バリバリ動けたので大丈夫でしたが
みんなに心配され、
あまり動き回らせてもらえませんでした(笑)
落ち着くとほんとになんともないし
私はなかなかお腹が目立たなかったので
普通に仕事できてました😊
復帰後の仕事についても
色々と相談したいと思っています😊- 6月12日
ゆきまま
同じ介護ですね(^_^*)トイレ近くてホント困ります⤵︎夜中なんて3回は行くので熟睡できず...やはり終わるとぐったりですよね。産休とられてるんですか??
もちもちちくわぶ
産休中ですよー(* ´ ▽ ` *)
トイレ近くて困りますよね笑
一人目のときは通勤に一時間半かかっていたので
超ーつらかったです(・・;)
ゆきまま
まだ3ヶ月なのに頻尿なんです⤵︎(・・;)こんな早くからですかね💧喉が乾くので飲む量増えたからか...圧迫される感じで💧39週ならトイレ近いと聞きます 困りますよね(๑- ₃ -๑)
お仕事も育児も頑張ってみえて尊敬します!
介護では仕事内容変わらずやってみえたんですか??
もちもちちくわぶ
39週は頻尿プラス腰の痛みがきますよー。
一人目のときは特養だったので、重度の方が多く入浴介助ははずしてもらいました。
トランスはヘビーな人以外はやりました。
夜勤は7ヶ月までひとりでやりましたよ~
産前6週から産休はいりました。
二人目の今はグループホームで、もともと夜勤なしで入っていたので、入浴なども普通にやりました。
特養ほどひどい重度の方はいないので(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
特に業務は他の方とは変わらない感じにしました。
産前4週まで働きました。
参考になれば、幸いです。
ご無理をなさらぬよう( ;∀;)