※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後2ヶ月です👶🏻寝かしつけってどのようにやってますか、、?(起…

もうすぐ生後2ヶ月です👶🏻
寝かしつけってどのようにやってますか、、?
(起きてるうちに置くと泣く子です)

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃はひたすら抱っこしてましたー😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますよね、、、🥹

    • 3時間前
M

ベットが寝る場所と理解して欲しかったので、①抱っこしてウトウトしてきたら②添い寝トントン③泣く、①〜③を数回繰り返して今日は無理だなって日は抱っこで寝かせたり😂繰り返すうちに添い寝で寝れるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです、、!添い寝で寝れるのですね👶🏻
    真似させていただきます🥹

    • 2時間前
なの

夜はスワドル着せて抱っこで寝かしてました!30分後に睡眠浅くなってモゾモゾしますがスワドルのおかげで再入眠できるようになったころでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドルすごいですね🥹

    • 2時間前
ママリ。

抱っこゆらゆらおしりペシペシです😂🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😂おしりペシペシ有効ですよね👶🏻

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

夜はスワドル着たらすぐ寝てくれます💤

昼間は抱っこじゃないとダメです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドルすごいですね、、!
    昼間抱っこじゃないとだめなの同じです🥲😂

    • 1時間前
Moka

私も現在生後2ヶ月です🌷

ミルクを途中から寝っ転がらせて飲ませる→3分の1位になったら一旦オムツを変える→また飲ませる→寝る の流れですが,それでも寝ない時は少しミルクを足す、それでも無理で泣く場合は3〜5分程様子を見る。泣いててもそのうちふがふが寝る。
と言う流れです!ちなみに電気は絶対に消しています。

まず、赤ちゃんといる部屋はカーテンをうすい物にし、電気は付けても間接照明にしています。
太陽が沈むと暗くなって寝る時間。朝は太陽の光で起きる。を続けていたら夜泣きや黄昏泣きもだいぶ無くなり自分で寝てくれるようになってます。

トントンが邪魔で寝れない場合もあるので,手を握るとか、色々試してます☺︎

ご参考になれば嬉しいです!一緒に子育て頑張りましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥹
    夜泣きが多くてどうしようと悩んでいたところだったので参考にさせていただきます!!!!!!!!!
    一緒に頑張りましょう👶🏻🌻

    • 1時間前
  • Moka

    Moka

    よかったです😊🩷
    私も夜泣きや黄昏泣きに悩まされていましたが、電気無し生活をしたらパッタリなくなって夜中はミルクあげるだけでパタっと10時まで寝るようになったのでそうなることを祈っています🥺
    今の時間から大変になるかと思いますが,応援しています😌ファイトー!😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今2ヶ月半です!
基本授乳で寝落ちです。置いて起きたらもう1回咥えさせます。
午前中はたまーにふえふえ泣きながら勝手に寝落ちすることもあります。ふえふえしてるときに胸に手をあてて、眉間なでなでで寝ることもたまーにあります。おしゃぶり使うときもあり…その時によってばらばらです🙄本当は統一した方がいいとは思うのですが…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳で寝落ちするのですね、、🥹
    色々工夫されててすごいです!!!!!!
    眉間なでなで真似させていただきます👶🏻

    • 1時間前