7ヶ月の赤ちゃんがみじん切りの離乳食を食べなくなり、ペーストも拒否するようになったことに悩んでいます。進め方が原因か心配で、離乳食を中断すべきか迷っています。アドバイスを求めています。
【離乳食について】
7ヶ月の初め頃にペースト1回食からみじん切りの2回食へ変更しました。ペーストの時は何の食材でもしっかり食べていたのですが、みじん切りになった途端固形物が苦手なのか全く食べなくなりました。
1週間くらい続けてみたのですが吐き出して食べないのでペーストに戻してみたところ、ペーストも口から出して食べなくなってしまいました。(果物だけは形が残っていてもペーストでも食べます)
最初はよく食べていたのに私の進め方のせいで食べることが嫌になってしまったのではないかと不安です。一旦離乳食を中断するべきか悩んでいます。
同じような経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- もちゃ(生後10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
一度好きなもののみあげてみて、離乳食に再度慣れてもらうという事をするといいかなと思いました!
コメント