
コメント

mayuna
私は22週で頚管長10mm、子宮口開いていて入院になりましたが、結局なにもおこる事なく、35週までもちました。
35週で出産したのは、産気づいた訳ではなく、全前置胎盤でもあったので、もともと早めに帝王切開することになってただけです!
正直全然正産期までもちそうだったので私はまだ切りたくないなーと思ったんですが、大量出血してからでは遅いからとその週数での帝王切開になりました。
mayuna
私は22週で頚管長10mm、子宮口開いていて入院になりましたが、結局なにもおこる事なく、35週までもちました。
35週で出産したのは、産気づいた訳ではなく、全前置胎盤でもあったので、もともと早めに帝王切開することになってただけです!
正直全然正産期までもちそうだったので私はまだ切りたくないなーと思ったんですが、大量出血してからでは遅いからとその週数での帝王切開になりました。
「経産婦」に関する質問
10月に福山市民病院で出産予定の経産婦です! 1人目は個人病院で帝王切開で出産し、今回は妊娠糖尿病もあり福山市民病院に転院しました。 福山市民病院で出産された方はご自身のパジャマを持参されて入院生活を送ってい…
今妊娠27wの経産婦です👶🏻 尿漏れが酷いんですが、年子2人目だからでしょうか?(笑) 1人目よりかなり酷くて、、 くしゃみ時、笑った時は当たり前で ふとした時でも「あ、漏れた…」ってなります💦 そして、来週から妊娠後…
23週で子宮頸管37mmでした。 それは問題ないそうですがその手前が少し開いてきてるかも?経産婦だからかな?次4週間後にまた見てみましょうと言われました。 普段通り過ごしていいと言われましたが上の子自宅で見てるので…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
ベテランの先生が普段通りで大丈夫と言ってたので大丈夫なんだとは思いますが検索すると内側の開きは安静か入院の人が多く不安になりました😭
35週までずっと入院されてましたか?
mayuna
私は頚管長10mmしかなかったし、切迫早産と全前置胎盤の併発でリスク高すぎたのでうむまで退院不可だったので、35週まで入院してましたよ!
頚管長問題ないなら大丈夫だと思いますよ!
経産婦は子宮口柔らかいし、後、粘液溜まってると黒くうつるから開いてるように見えるだけの時もあるって先生言ってましたし、もともと楔型の子宮頸管してる方は開いてみえたりしますよ!