![あゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
首が座っていない赤ちゃんのためのバスマットやバスチェアについて教えてください。手首を痛めたり怖がるので、両手が使えるグッズを探しています。使いやすいアイテムを教えてください。
1ヵ月とちょっとのboyママです(・∀・)
首が座っていない赤ちゃんをお風呂に入れる時に使える
バスマット?バスチェア教えて下さい☆
今は両親に手伝ってもらって沐浴でお風呂入れてます*Ü*
1番最初に自分1人で入れようとして手首痛めたのと、
首が座っていないわが子を1人でお風呂に入れるのが
怖いので、両手使って体が洗ってあげられるような
グッズを探しています!
みなさんが実際に使っているもの、
これは使えなかったよ!というもの、
ぜひ教えて下さい!よろしくお願いしますm(_ _)m
- あゆママ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ産まれてないのでアドバイスになるかどうか…
私は夏生まれなのでアウトバス法をやろうと思ってます。
マット?の上に赤ちゃん寝かせてシャワー浴です。
これなら両手使えるし安全ですよ。
![たっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっくんママ
私は1000円以内であるバスマットに寝かせて洗ってます。
両手も使えますし掃除もしやすく衛生的ですしトーマスで上のお兄ちゃんがトーマスの仲間達の名前を覚えれるので大活躍してます。
-
あゆママ
コメントありがとうございます💓普通の平らなマットに寝かせて、ですか??👀頭の方が高くなくても洗えるものですか??(・∀・)✨
- 6月12日
-
たっくんママ
大丈夫ですよ。
普通に布団に寝てる時に洗ってると思えば大丈夫だと思います(^.^)
バスチェアもあると思うけど掃除大変そうだしお風呂に置いてると場所とるし体大きくなったら使えなくなりそうでやめました。- 6月12日
-
あゆママ
な、、、なるほど。掃除が大変なのですね😱💧苦手。。。笑 よく検討して何を買うか決めたいと思います😂💦💦
- 6月12日
![マヨは味の素派](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨは味の素派
産んだ病院が、アウトバス法での沐浴指導だったのですが、冬生まれで浴室暖房をしたとしてもシャワー浴だけというのが、なんとなく寒いイメージだったので、義妹からベビーバスも貰っていたこともあり、初めはキッチンのシンクで沐浴していました。
だんだん暖かくなり、首すわりもしたので、いよいよアウトバス!とやってみたのですが、180度平らなところに裸で寝かせて、おまけにシャワー…
怖いのか、かなり泣きました。
この時は、ホームセンターで売ってる安いけど厚みのあるヨガマットを適当な長さに切り、敷いてました。
あまりに泣くので、どうしようかなと思いました。
そのうち一緒にお風呂に入って、浴室でちょっと乗せてもいいかと思い、アップリカのバスチェアを買ったところ、喜んでお風呂に入りました。
160度くらいの角度で寝かせられ、生まれたてから使えると書かれていました。
両手を使えるので、楽チンです。
背中もたれは角度がつけられるので、この先はだんだん少し角度をつけで使おうと思ってます。
おそらく、生まれてからずっとアウトバスでやっていればこんなに泣くことはなかったかなとは思います…。
-
あゆママ
詳しくありがとうございます😭💕✨私、今里帰り中なのですが、ずっと台所で沐浴させてるんです。で、今週末自宅に戻ってそこからアウトバスです💧絶対泣きますよね😅ま、よく泣く子なので泣かれてもいっか。。。笑
アップリカのバスチェア私もいいなってネットで見て思ってたんです!!使い易いですか??👀- 6月12日
-
マヨは味の素派
アップリカの、いいですよ。
いい感じの傾斜と、おすわりできるようになったら前のハンドルもつけられて、少しなら置いておけそうですし。
バスマット上でのお風呂、やってみてダメだったらでもいいかと思います。
あと、リッチェルとかの空気入れて膨らますやつとかを使ってる人も結構周りにいるので、ベビーザらスとかで見てみてくださいー。- 6月12日
-
あゆママ
ありがとうございます♡頭の位置が高くなってるピンク色のスポンジバスマットを見つけたので1度それ使ってやってみます🤗✨でもうちの子よく動くのでダメだったらアップリカの購入します٩(*´꒳`*)۶
- 6月12日
あゆママ
アウトバス法ってゆーんですね!👀✨私最初は一緒に入るんじゃなくて、息子だけ入れて、服着せてバウンサーに寝かせて次は自分が、でお風呂入ろうと思ってます(*^ω^*)コメントありがとうございます💓