
義実家と旦那についてです。私は一人っ子、両親は超ドライな放任主義な…
義実家と旦那についてです。
私は一人っ子、両親は超ドライな放任主義なタイプです。
親戚も少なく、家族が勢揃いするイベントはほぼ無いです。
旦那は、旦那のことが大好きなご様子の両親や、優しい兄や姉、甥っ子、姪っ子、従兄弟など、たくさんの人に囲まれて、誕生日会やら、なんやらと、とっても仲良しです。
私の周りの環境と違い過ぎて嫉妬してしまいます。
旦那が集まりに参加してきたら、不機嫌になってしまいます。
かといって、私も毎回参加して仲良くなりたい!ということでもないです。
旦那にとっては意味もわからず、私が不機嫌になっているだけです。
私がわがままなだけなのですが、同じような方がいればなと思い投稿しました。
アドバイスでも、なんでも大丈夫です。
同じような方がいたら嬉しいです。
ちなみに妊活中で子供はいません。
- たらちゃん
コメント

初めてのママリ🔰
すごい!ほぼ同じです😱!
私は一人っ子で親は放任主義どころか、
母は精神的にくる言葉掛けがひどく、父とはもう話した記憶ないレベルで放任です。毒親認定していて絶縁してます😂
親戚付き合いも全く同じで、母の頭がおかしいので親戚中の悪口言いまくって良好な関係が気づけず、従兄弟はいますが子供の頃以外会ったことありません、、。もちろん家族旅行も行ったことありません!
一方夫家族は、ほんっと仲良しでマザコンとかではなく、あんたなら大丈夫よ!挑戦してみなさい!ダメなら帰って来りゃいいんだから😆みたいな寛大な親で、親戚全員このスタンスの人たちの集まりで、かなり遠方にそれぞれ住んでますが1年に一度は集まります😭!その時もみーーーんな仲良しで、自信満々で、愛に満ち溢れてて、その場にいる自分は完全に場違いというか、汚い血のものが嫁に入ってすみません。って感じの気持ちですごい虚しくなります。
愛情たっぷりの親から育つとこんなにも違うんだと、生まれたところから間違えたんだなと思います。
精神疾患にかかり、この思考は親が原因だと気づきカウンセリングをし、2年闘病してから同じ繰り返しはしない、親みたいにはならないと腹を括り、今妊娠中です。
ここまでくるのに、もう若くもないし、親のせいで2年間もの時間自分の過去と戦いましたが、染みついた思考が2年で変わるわけもなく、ゆっくりゆっくり受け入れてます。
今でもふと、ぽつんと汚い血の私が取り残されてる感じが虚しくなる時もあるし、悲しくなります、、😭あー。こんな親じゃなければなってすごく思います。

はじめてのママリ🔰
てか結婚してるのに、旦那さんだけでいくんですか?主さんは呼ばれないんですか?💦
嫉妬というか、親や親戚と仲良すぎて嫌だなーって思います😅
そのうちお子さんできたらいろいろと付き合いめんどそうですね。
-
たらちゃん
やっぱりそう思いますよね、、
一番最近は義実家で飼ってた犬のお葬式に義理の姉夫婦、兄夫婦、子供達勢揃いしたみたいです。
私は犬に思い入れないので行きませんし、そもそも私が仕事の日に予定組まれました。
ただなんだか仲間外れ感があって、悲しくなっちゃいました。でも行く気もないんですけどね笑
自分でも自分の気持ちがめんどくさいです笑- 1時間前
たらちゃん
ありがとうございます!
共感しまくりです!!!!
自分の環境がコンプレックスなんですよね、、
集まっても場違いに感じて、どーせ旦那に会えて嬉しいだけでしょとか笑
ひねくれてるのは分かってるし、旦那が悪いわけでもないんですけどね🥲
カウンセリングを受けたり、前向きに受け入れられてるの素敵です!
私も愛されて育った旦那だからこそ、私の事も大切にしてくれるんだ!って言い聞かせるようにしてます、、
にしても、劣等感感じまくりなんですけどね😭
初めてのママリ🔰
どうせ旦那に会えて嬉しいだけでしょって思考も、多分自分の親は私にしか会いたく無いというか夫の悪口言うのが当たり前だから、どうせどこの親もうちの親と同じだろ?みたいな思考が染み付き過ぎて、、なんかもう本当に考えが歪み過ぎてます😂😂笑!
夫にどうせ私にはよう無いんだからと不機嫌そうに話しても、夫は兄弟なので女の子が嫁に来て嬉しいにきまってるじゃん?なんで😃?と純粋な目で言ってくるので、すげえな、、世の親って他人の悪口言うのが当たり前じゃ無いんだってなります😂
劣等感は消えないし、この思考の歪みも多分死ぬまで治らないだろうけど、、暖かい家庭に嫁げたってことは何かしら意味があると思うから、前向きになれたらいいなと最近思えるようになりました🥲!
ちなみにうちも仲間はずれにされてるとかではなく、夫だけ実家かえったりしますよ!!なんとなく汚い血の持ち主だから、もう全然!そっちの純潔でたのしんで!って思います😂笑 さみしいけど!
たらちゃん
分かり過ぎます。。笑
私の母は物事全てマイナスに捉えるというか卑屈な人なので、私の自己肯定感も低く育ち、血は争えないのかな、似ちゃったんだ、、とか母のせいにしてしまったり。。
初めてのママリさんの旦那様の純粋な感じが素敵ですね🥺
暖かい家族に嫁げたことは意味があるんだって言葉いいですね!
集まりに旦那のみで参加したり、実家に帰ったりしてる時は大抵不機嫌になってしまうので、私も純潔で楽しんで!と思えるくらいのマインドでいたいです😂
同じような境遇の方のお話聞けて、心が軽くなりました!
ありがとうございます😊
お互い心穏やかに過ごせますように🥲