

ゆか
うちはいらないです。
今は万博などかなり歩く時はベビーカーに上の子の上に下の子乗せてます笑

S
2歳3ヶ月差で、
AB型1台と抱っこ紐でした!
上の子が歩かないときは上の子ベビーカー下の子抱っこ紐で、
上の子がいないタイミングや歩けるときは、下の子はベビーカー乗せたり抱っこ紐したり都合いいほうで…
という形で移動してました👍

はじめてのままり
あってもなくてもどちらでもという感じですね 。私のところは 、たまたま知り合いの方が譲ってくれたので持ってますが毎回使う訳ではなく 、いい感じの温度で少し近くのスーパーに少しだけの買い物!という時に1人で2人乗りベビーカーを使用する感じで 、普通の外出時はベビーカー使ってないです 。基本的に抱っことなったら旦那か私が抱っこする形です 。念の為車には1台だけ普通のベビーカーを置きっぱなしにしています 。

はじめてのママリ🔰
インドアな我が家はなくても問題なかったです😂

あんちょび
上の子2人が1歳8ヶ月差で、AB型1台と抱っこ紐で行けました😃
上の子も下の子も歩きたい派だったこともあり、下の子が歩き出すまでは上の子ベビーカー+下の子抱っこ紐とか、上の子歩き+下の子ベビーカーとかその時々で対応してました。

星
1歳9ヶ月の二学年差でしたが
必要なかったですよー!
上がのりたかったら乗せて下は抱っこしてたので!
コメント