※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目妊活を考えている女性が、フル勤務での保育園送迎について悩んでいます。自転車送迎の危険性や車の運転練習、駐車場の問題など、どの方法が良いか意見を求めています。

2人目妊娠後のフル勤務ワンオペの保育園送迎についてご意見ください🙇‍♀️
これから2人目妊活を考えています。上の子と4歳差を希望していて娘は今3歳になったところです。

保育園まで自転車で5分、そのまま自転車で職場まで15分です。雨の日も全身カッパ着て自転車送迎しています。
2人目妊娠しても、自転車送迎かと思っていましたが、雨の日の自転車は危険かなあ…と感じまして、、。

車ありますがあまり運転しておらず、練習すれば乗れると思うのですが、園の駐車場も狭いので不安です💦職場に駐車場は無いので、もし車通勤になるなら近くの月極1万ほどを借りなければいけません。
バス停も近いですが、園とは逆方面なので、園まで徒歩で送ってバス停に戻って…を考えると手間です🤔

旦那は朝も早く帰りも開園時間に間に合わないので送迎は頼めず変わらずワンオペの予定です。私は時短とってないのでフル勤務になると思います。
同じような方いますか?💦どのように乗り切ったらいいか…

雨の日でも自転車がんばるのが手っ取り早いですかね?!車覚えたほうがいいのか…駐車場料金もかかるし、おまけに子供の乗せ下ろしを考えると負担に思ったりもします…

コメント

りり

うちも4学年差です!
産休に入るまで保育園までチャリで爆速で15分のところを、雨の日も行ってました😂

わたしは車がなく、保育園の最寄りも一駅隣で自分の最寄駅まで10分、かつ保育園の最寄りからも歩いて10分くらいなのでチャリの方が楽でした。

こどもの乗せ下ろしは気合いでやってましたが、こどもも自分で乗れるようになりましたよ!
時間かかるので気合い入れて抱えたほうが早かったので多かったですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    臨月まで雨の日も自転車でいけましたか?💦
    電動で子供乗せたままグラついて重さに耐えきれず倒れたことあるので、それだけが心配なんですよね😟
    なんかヒヤリハットなことありましたか?💦
    雨具を今はリュックを中に背負い上下ワークマン使っているのですが、買い替えたりしましたか?

    質問ばかりですみません…!

    • 8月20日
  • りり

    りり


    臨月になってからそんなに豪雨があったわけではないのですが、梅雨の時期に妊娠していたので雨の日も普通に自転車で行きました!
    当たり前ですがもちろん傘はささずに、レインコートのみです!
    ヒヤリハットはなかったかと思います...
    でも倒れたことがあったら心配ですよね😢
    あ、でももちろんいつもより慎重に漕いで、マンホールとかそういった滑りそうな所は避けるようにしてました。

    同じく、レインコートの中にリュックでした!
    特に買い替えてはいません。

    ちなみにわたしもフル勤務で、旦那さんの状況も同じだったので気持ちわかります😔
    車で行くのがベストですけど、週5勤務だとしたら4週で20日ですから1日換算したら500円で安心を買うかですね☺️

    ただそんな毎日雨降るわけでもない(地域にもよるとは思いますが)のであれば、運転も少し不安があるとのことなのでいつも通りの自転車の方がいいかもですね🤔
    もちろん体調が万全というのが大前提ですが...!!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になる詳細な情報をありがとうございます😭
    2人目を考えたいのに、今の状況を乗り切れるかだけが不安でした…
    産休に入ってしまえば、それこそ病院も徒歩圏内なので問題ないのですが、仕事との両立を考えると…🥲
    最悪、時短をとって時間に余裕もってゆるゆるっと迎えるような策も考えつつ、段取りだけは練っておこうと思います!

    色々教えていただき、とてもありがたいです。ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 8月23日