
4歳女の子。習い事の発表会について相談です。お友達の影響で、1ヶ月間…
4歳女の子。習い事の発表会について相談です。
お友達の影響で、1ヶ月間ブレずに毎日バレエ習いたいと言い続け、いくつか体験に行き、娘が気に入った所に入会しました。当日3歳でしたが、3歳でも、必ず練習する、みんなのご迷惑になったらすぐ辞めるを約束して入会しました。
そして来週発表会です。
発表会も一応自由参加。(出ない子はほぼ居ない)
夏休み中はほぼ毎日レッスン。リハと当日複数日は朝から晩まで。私は働いてるので早退や欠勤も調整。また、発表会の費用はトータル15万くらいかかります。4歳に15万。たくさん迷いましたが、本人が出たい、やりたい、と言うので参加することにしましたが、全く練習しません。
いやいや練習しても、本当に楽しそうじゃない。つまらなさそう、むしろ辛そうに練習しています。
なので今朝、そんなに嫌なら発表会出なくていいよ?辞めれば?と言うと、バレエ自体辞めたい、つまんないと。
もう既に払った15万、そして!発表会とリハのために仕事を半休有給欠勤した数日間、全て無駄になった気がして娘が憎くなりました。
本当にこのまま発表会欠席させますか?それとも気分のムラだと思い経験として参加させますか?
お金は無駄になるけど、まだ複数の練習日、リハ
本番、今からでも仕事の調整効くので時間と労力は取り返せます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしならこの発表会は経験として参加させます^ ^
その後に本人の意思で辞めたいのか変わらなければ、そのままやめます!

はじめてのママリ🔰
習い事に15万円はすごい😭
返金されないならせめて発表会までは出て欲しいです(>_<`)
最後の思い出として・・・
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、ほんとにドブに捨ててしまったなと後悔です、、
- 48分前

はじめてのママリ
発表会までは区切りとして出てもらいます。
でも、嫌なら出なくていいよってもう言ってしまってるんですよね。
ここはうやむやにせず、あの時はこう言ってしまったから、違うことを言ってごめんねということは伝えた上で、発表会までは出るように自分なら言います。
-
はじめてのママリ🔰
発表会までは頑張るように私も頑張ろうと思います💦
- 47分前

姉妹のまま
発表会までは続けます!
踊る場所なども決まっていると思うので、娘のバレエ教室はそんな直前に辞めるというのは許されないです💦
バレエは高いし、親も大変ですよね…
はじめてのママリ🔰
そうですね、結局お金はもう戻ってこないし発表会当日、本人が何を感じて何を得るかを期待してしまう部分もありますが当日参加はさせようと思います