コメント
ママリ
精神ではないのですが、
厚生2級で扶養内程度に働いてます。
とは言え、
私の場合は在宅で、
しかも、時間に追われることなく締め切りまでにできればいいもので、
時給換算でも高いので月に30時間程度の体調が良い日にしてます。
私の社労士さんからは、
仮に2級なら、
家から1人で出るのに制限があるなどが基準なので、
働きすぎると障害年金なら外されるから気をつけてねとのことでした。
ご主人の収入と主さんに5万円あって、手当もあるなら普通ならやっていけますよね。
支出の見直しがいいと思います。
ママリ
働きながら障害年金もらってました。
今は体調悪化して働いてないですが、当時は週5で6.5h手取り10万くらいでしたかね🤔
扶養内です。
その後転職した時は週5で7h手取り16万くらいもらってた時もありまして、その時は扶養外でした。
どちらの時も年金3級です。
-
螺旋丸
年金の更新時もそれだけ働いて通りましたか?
私もそれくらい働けたらいいんですが…- 8月19日
-
ママリ
どちらの時期も通りました!
3級だったからかもですね🤔- 8月19日
-
螺旋丸
そうなんですね!
私、先月申請したところなんですが、申請時は次 月5万なのに、仮に通ったとして、更新時月10何万も稼いでたら年金通らないんじゃないかと思って💦- 8月19日
-
螺旋丸
社労士さんからは、通っても3級と言われてます。
- 8月19日
-
ママリ
障害年金3級、精神でフルタイムで働きながら年金もらってる方をSNSですがお見かけしたことはあります💦
2級だと厳しいと思いますが、私の場合3級であれば今のところ停止になったことはないですね🤔
ただ、無理しすぎて長く働けないのも困ると思うので、〜月10万くらいを目指してみるのがいいのではないかなと思います😊- 8月19日
-
螺旋丸
そんな方もいるんですね、知りませんでした💦
そうですね、10万円くらいがちょうどいい働き具合かもしれません😌
通るといいのですが…
ちなみに、ママリさんは医師の診断書、1.2.3.4のどれが占めてましたか?
私は2がほとんどだったので、社労士さんから3級も厳しいかもと言われてます。- 8月19日
-
ママリ
今は体調悪化してて、3とか4になっていまして…🥲
年金の等級も2級になってしまってる状態です。
当時の診断書がどうだったかはよく覚えてないです😣
参考にならずすみません💦- 8月19日
-
螺旋丸
そうなんですね、大変な中、ご回答くださりありがとうございます😖
これまでのご回答もとても参考になりました。ありがとうございます。- 8月19日
はるまる
私じゃなくて夫が受給してます!
手取りはならすと10万ないです!
私の扶養に入れてます!!
-
螺旋丸
ちなみに何級ですか?
医師の診断書、1.2.3.4どんな感じでしたか?
差し支えなければ、教えてください。- 8月19日
-
はるまる
厚生年金で2級もらってます、ありがたいです😭
診断書は今見直したら3、4がばかりです!(見るところ合ってるかなぁ…?と心配ですが…)- 8月19日
-
螺旋丸
やはり受給となると、3.4がおおいですよね。
2級だと家から出られないレベルだそうですが、会社に通勤して仕事されてるんですか?- 8月19日
-
はるまる
症状かなりひどいですよ😭💦
私が個人事業主なので私の扶養に入れて手伝いって感じにしてます🤔!- 8月19日
-
螺旋丸
3.4ばかりだとかなり重症ですよね、大変な中質問に答えてくださりありがとうございます。
仕事とは関係ないのですが、家のことも、ご主人の身の回りのこともはるまるさんがされてるんですか?- 8月20日
-
はるまる
気になって見直しましたが、遡りの方の診断書は2もありました!!
全然大丈夫なので、聞きたいことは聞いてくださいね(*^◯^*)
そうですね😳!
子供の世話とかも全部私です😅- 8月20日
-
螺旋丸
そうなんですね!
当初2もあるということは、今の私でももしかしたら通るかな…
ありがとうございます!
お子さんのお世話も全部となると、大変ですよね。
うちは、逆で私が仕事も思うようにできなくて、収入は低いし、家のこともできなかったり、子供の相手もできないことも多いので、主人に任せることもあるんです。
ただ主人も時間不規則勤務で夜勤も月7回ほどあるので主人がいない時は自分でやるしかないんですが…
主人は家族なんだからどちらかがしんどいときは支えるのが当たり前と言ってくれますが、気分が落ちてるときは、前向きに考えられなくて主人に申し訳なくなります…- 8月20日
-
はるまる
うちは社労士に全部任せてたのと、主治医の先生が受給することにに寛大な方で、たくさん協力してくれるタイプだからかもしれません🤔
2もありましたが、診断書を社労士に提出した時に「いい診断書ですね」と言われました😳
うちの夫も鬱の時はよく言ってます💦躁の時は逆に「俺にやらせろー!やっほー!!」みたいなのがすごくて、それも大変ですが😭
しょーみ夫の辛さは夫にしか分からないだろうと私は理解している(全部できてるかは不明ですが💦)ので、この先も支えるつもりでいます😢- 8月20日
-
螺旋丸
いい診断書って言われたんですね!羨ましいです。。
私の主治医は厳しめで、申請したいと言った時も、通らないことがほとんどですよと言われて、自分が思ってるよりも軽く書かれました。社労士さんにも、診断書見せるとこの診断書だときびしいかもねと言われてます💦
私も双極性障害(2型)なんですが、躁のときは全く寝ずに家のことを夜中中やったり、大きな声でしゃべったり、いつもよりかなりおしゃべりになったり、あとは1番困ってるのは散財です。散財といっても月に数万円ですがお金がないのに使ってしまうんです、で、あとで鬱になった時後悔します。
クレカも主人に預けましたし、スマホの中のカード情報も消しました。
未遂も何度もあって救急車で運ばれて1ヶ月ほど閉鎖病棟に入院したこともあります。主人には、次未遂したら離婚と言われてます。たぶん主人にしたら、離婚というワードで私を止めてくれてるんかなと思ってます。
が、今でもリストカットしたくなったり、飛び降りたくなる衝動に駆られる時もあります。しんどいときは、刃物に目がいってしまうんです。
薬の管理も主人で、ODを防ぐために毎日1日分だけ渡してくれます。
先が見えない病気なので、主人には申し訳なさでいっぱいです。
病気の辛さは本人しか分かりませんが、支える方がしんどいだろうなと私は思ってます😔- 8月20日
-
はるまる
精神系は本当に主治医によるのかなって思ってます😢
夫の主治医はめちゃくちゃ優しくて、精神科なのに花粉症の薬や湿布まで処方してくれて、手帳も自立支援もあるのでもちろんお金はかかってないです😭
私のケアもめちゃくちゃしてくれます。
あ〜同じです😭!1回夫が100万円1日で使ってきた時は度肝抜かれました😳
ちなみに自己破産済みです💸
未遂も線路に飛び込んだりなどしてます…🚃なので公共交通手段は使わせれないです🤔全て私が運転してます🚗
お薬の管理も私がしてます!多分旦那様としていることはほぼ同じですね😭!- 8月20日
-
螺旋丸
優しい主治医ですね。
私の病院は主治医がコロコロ変わるので、当初から知ってくれてる先生はいないし、主人が前、受診についてきてくれましたが、特に何ってなかったです。
私も自立支援医療制度使ってます。手帳は持ってないですが、診察代、薬代、1割で済むので助かってます。
100万円を1日で使うとは、すごいですね😮自己破産…大変でしたね💦
私は2年ほど前、お洋服に年間60万ほど使いました。一着1万円もしないので、数で言うと約60着、月5万ほど使ってました🫢躁の時にバンバン買ってました。
それがきっかけでカード預けました。
私は田舎なので、駅まで遠いのと1人一台は車を持ってる地域なので移動手段が基本車です。でも、躁の時はイライラしやすく運転も荒くなり、主人と母からは子供乗せないで!と言われてます。対向車にぶつかって、相手に怪我をさせたらおしまいだ…と思ってます…。
主人がいる時はどんなに近場でも主人の運転です。
はるまるさん、お仕事と家のことと、ご主人のこと、本当に大変だと思います。
ご主人、少しでも良くなるといいですね😖- 8月20日
-
はるまる
主治医が代わるのはしんどいですね😭💦手帳も申請できるならするのがおすすめですよ☺️テーマパークやタクシーなど全部割引で使えますから、それはそれで助かってます🤔手帳もあれば自己負担なくなりますし、自治体からお金も出ますよ☺️あと、障害年金についても少し有利になると聞きました!
1日で100万は流石にやばかったです💦他にも1日で10万以上なんて日常茶飯事でした😭!
ありがとうございます😭けど、ご自身が1番辛いって夫見てても思います😭- 8月20日
-
螺旋丸
手帳をもってることで、マイナスな面らありますか?私は周りからどう見られるんだろうって、あとは仕事するのに手帳をもってることで、支障あるのかなって。
自治体からのお金はなんと言う項目ですか?
質問ばかりですみません💦
1日で10万が日常茶飯事ですか😣
でも躁になると感覚が分からなくなるというか、使ってしまえ使ってしまえーーって、パーっといってしまうんですよね…
後になって後悔しますが…😓- 8月20日
-
はるまる
マイナス面ないですよ〜☺️
持ってるの誰かにバレるわけでもないですし、水族館とか遊園地とか、同行者タダになること多くて助かってます😂!
映画とかも安く見れますよ🎞️!
仕事は障害者枠とかだと雇われやすいとは思います🤔支援型、あったような…!!
自治体からのお金は心身障がい者福祉扶助料ってやつです!年に3回振り込まれてます💸
そうですそうです😭
それこそ人に奢ってきちゃったり、とにかく酷かったですね😭💦
飲食で使われると返金もないですから😂- 8月20日
-
螺旋丸
そうなんですね!
マイナス面がないのが知れてよかったです。
会社には手帳を持ってること言わないとダメですか?黙ってて、通常の雇用枠で雇ってもらってもいいんですか?
自治体からの支援、調べてみます。
確かに飲食だと返金できないですもんね😣
今は散財は落ち着いてるんですか?- 8月20日
-
はるまる
言わなくていいと思いますよ😳!
支援調べてみてください☺️タクシー券とかはかなり助かってます!
この前はテーマパークで子供の入場料しかかかりませんでした💦
今はカードとかも全部回収して、私がPayPayで送金した分しか使えないので、なんとかなってます😭
自己破産はかなり時間かかりました💦- 8月20日
-
螺旋丸
言わなくても働けるなら、手帳を持つことに前向きになれそうです。
それは助かりますね☺️
手帳申請するのに、市役所でって書いてあったんですが、自分でするんですか?
年金みたいに社労士さんに頼むんですか?
PayPayの送金、それいいですね😮
私もそうしてもらおうかな💦
自己破産に詳しくないので分かりませんが、家とか車とか手放さないといけないんですか?- 8月20日
-
はるまる
手帳申請は診断書を主治医に書いてもらって、市役所に提出で大丈夫です❣️
社労士さん頼まなくて大丈夫ですよ👌⸝⋆
自己破産は家とか手放しますが、旦那さんの名義のものは関係ないですよ☺️
私も車とか取られてないです❣️- 8月20日
-
螺旋丸
そうなんですね!
年金よりも申請しやすいんですね。
教えてくださりありがとうございます😊
家と土地、名義半分ずつなんです…
住宅ローンも連帯責務ついてて…
もしこの先自己破産になったらどうなるんですかね😓💦- 8月20日
-
はるまる
年金よりも簡単に通るはずなので、ぜひ申請してみてください😢!!
なるほど!共有名義でしたか💦
それだと旦那さんが残りのローン買い取って組み直せないと手放すことになるので、自己破産はダメですね😢💦
旦那さんだけで組み直せるなら問題ないです😊!- 8月20日
-
螺旋丸
年金より先に手帳を申請すればよかったです…💦
今度受診の時に主治医に相談してみます!
そうですよね…
自己破産にならないように頑張ります𓂃𓈒𓐍︎✊🏻 ̖́-- 8月20日
-
はるまる
手帳は通院始めてから半年で申請できるので、今からでも早めにしてみてください(*^◯^*)!
債務整理とかならいいのかな…
色々あるので本当に困ったら弁護士に相談するといいと思います😊
うちもいつもカツカツです😂- 8月20日
-
螺旋丸
初診から3年になるので、申請してみようと思います。
色々とありがとうございます。
今はまだ住宅ローンくらいしか借金はないんですが、本当に困ったら弁護士に相談することにします。
大変ですよね、物価高騰と、給料は上がらないし、私は躁で使っちゃうので本当にカツカツで大変です😱- 8月20日
-
はるまる
3年ですか😳!
障害年金は遡りで申請しましたか?
うちは夫を1人にできなくて、仕事辞めてフリーランスになったので、私が仕事しないと終わりなんです😢- 8月20日
-
螺旋丸
当初の方が酷かったし、遡ろうと思ってたんですが、休職して傷病手当を一年半受給しており、その後、社保に入って半年ほど仕事してたので、遡って請求しても、傷病手当のほうが強いみたいで意味ないと言われました。
ご主人のこと、1人にできないですよね…
フリーランスで稼げるのすごいです✨- 8月20日
-
はるまる
んんん??そうなんですか😳?
うちの夫も傷病手当もらってましたが、遡りできました…なんでだろう…😢?
1人にできないですね😢うちは他人に手を挙げる可能性もあって、絶対1人にはできないです✊💦- 8月20日
-
螺旋丸
そうなんですか?
私は今の方が傷病手当貰ってた時よりはマシになってるからですかね?
説明受けましたが、あんまり詳しく覚えてなくて、遡りはしても意味ないということだけ覚えてます。
手を挙げられるかもしれないと思ったら1人にはできないですね💦
私は主人には1人になった時、自傷しないか心配されてます。- 8月20日
-
はるまる
どうなんでしょうか😢?
けど、社労士に言われたってことですもんね😳??
遡りして少しでももらえるなら欲しいですよね😢うちは何百万単位でもらえました💦
うちもそれはあります😢💦
1人にするとどうなるか不安すぎて…- 8月20日
-
螺旋丸
はい、言われました。
何百万単位とは、すごいですね😮
心配してするの、しんどいですよね😓
はるまるさん、主人の立場のことを思うと申し訳なさでいっぱいです…。- 8月20日
りりり
厚生障害年金3級受給してます!!
いまは扶養内ですが精神科受診し始めたときは扶養外のフルタイム勤務でした
投薬を開始しましたが改善せず副作用もあり退職して今は週4,5時間で働いてます
もちろん薬も飲み事情(鬱病とパニック障害)説明してます
-
螺旋丸
障害年金を申請したときはお仕事どんな感じでしたか?
差し支えなければ教えてください。
私も職場には事情説明してます。- 8月19日
-
りりり
申請したときは扶養内です!!
ただその前は12年間フルタイムで管理職してました- 8月19日
-
螺旋丸
やはり扶養内ですよね。
私も今は扶養内ですが、年金通ったとしても扶養内でもう少し稼がないと生活していけないので…
年金通らなかったら、体調が心配ですが扶養外れて働くしかなくて…
扶養内で働くと、疲労感からフルで働いてた頃、どうやって毎日乗り切ってたんだろうと自分でも不思議です。
精神疾患になってから、もうフルタイムで働くことはできないんだろうなと諦めてます。- 8月20日
はじめてのママリ🔰
障害年金受給しています。2級です。社会保険に入りパートしています。手取りは11万円程です。
-
螺旋丸
年金申請したとき、仕事、収入どんな感じでしたか?
医師の診断書1.2.3.4どんな感じでした?- 8月19日
はじめてのママリ
私は今は働いていないのですが、主治医に働いたら給が下がるのかと質問したところ「どれだけ働いたとしても、うちの患者さんで級が下がった人は一人もいません。級が下がると体調を崩してしまう人も少なくないので、下がらないように更新の書類を作るので働いて大丈夫ですよ」と言われています。
病院を変えるのもひとつかなと思いますよ。
はっきり言って障害年金は医師の匙加減なので…
何級を取らせてくれるのかも医師次第で幾らでも操作できてしまいます。
-
螺旋丸
教えてくださりありがとうございます。
申請した時の病院と、更新の時の病院が違ってもいいんでしょうか?
今回通らなかったら、今年に入って一度違う病院に受診してるのでそこにお願いしようかなと考えてます。
が、紹介状なかったら、いままでの薬のこととか症状のこととか分からないですよね。
転院する場合はやっぱり紹介状あったほうがいいですよね?- 8月20日
-
はじめてのママリ
私も病院変わっています!
どういう方針化は、医師次第みたいですね☺️
転院するなら、今までの薬の状況とか分かったほうがより良いと思います。
でもなかなか「転院するので紹介状書いて」って言いにくいですよね💦
前にも通った先生なら、もしかするとそのまま受け入れてくれる可能性もありそうですよね。
まずは一度予約してみて、紹介状のことを言われてから貰ってもいいかもです😉- 8月21日
-
螺旋丸
通ったわけではなく、セカンドオピニオンというか、今の薬や治療方法よりいいものがないか、受診したんです。
その時はたまたま体調が良かったので、そのままの治療でいいんじゃないかと、また悪くなって病院変えたいとかなら来てくださいって言われました。
その時受診した時より悪いので、一度予約取ってみようかなと思います!- 8月21日
螺旋丸
働きすぎるとは、月いくらが基準なんでしょうか?
障害年金が通れば、扶養内で働いてギリギリってレベルです。
主人も介護職で高給取りではないので。
通らなければ、扶養を外れて転職し、働くしかないですが、体調のこともあるのでバリバリとは働けずで…
螺旋丸
支出の見直しは何度もしてきてます。
これ以上削るところがありません。
ママリ
下記はコピペですが、
障害の程度3級 労働が著しい制限を受ける、または、労働に著しい制限を加えることを必要とするような状態です。 日常生活にはほとんど支障はないが、労働については制限がある方が3級に相当します。
に、なります。
労働には制限がある方になるので、
あまり働きすぎると良くないと思いますが、程度はあくまでも医師の診断などによるのだと思います。
働けないから出ている障害年金ですものね。
螺旋丸
わざわざネットで拾ってきてくださりありがとうございます。
今現在、疾患のせいで休んだり、シフトもなかなか入れずなので、先月申請しました。
ご回答くださりありがとうございました
ママリ
私は精神ではないのですが、
なかなか難しいですよね。
子育てもありますしね。
ご主人に頑張ってもらえると良いですね。