※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

年の離れたきょうだいが産まれた方アドバイス下さい。名前はみんなで決…

年の離れたきょうだいが産まれた方
アドバイス下さい。

名前はみんなで決めましたか??
それともママ??

ちなみにもうわかる年齢の子には
いつ頃伝えましたか??

バレずに安定期までいくのでしょうか…??

答えられる範囲でいいのですみませんが
アドバイス下さい。

ちなみに上の子が小学生2年生以上がいいです!
よろしくお願いします。

コメント

スカイベリー

上の子たちには性別発表で伝えました!
名前は夫婦で2択に絞って、最後は上の子たちと決めました!

かいじゅうママ

名前は、候補を子供たちに伝えて〇〇にしようと思ってるんだけどどう?という相談をしました(*^^*)
3人目妊娠中で1番上が小学5年生、2番目が小学4年生の時でした(*^^*)
それ以降4人目妊娠中も同様に相談して、5人目も相談して大方決まりそうです(*^^*)
本当は、いずれも安定期入ってから伝えたかったのですが、つわりが酷くて誤魔化せそうになかったので初期の段階(心拍確認後)に伝え、母子手帳はその都度家族みんなで貰いにいきました(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お子さん達は周りに話しちゃうことはありませんでしたか??

    安定期ぐらいまで隠したいけど
    中々…そうも言ってらんないだろうな…とふと疑問に思いました…

    • 1時間前
  • かいじゅうママ

    かいじゅうママ

    うちの子たちは、その都度話してもいいか確認してくれてたので〇月〇日(安定期入る頃)なら話せるよ(*´―`*)と話したら守ってくれました(*^^*)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ話しちゃう子なので…
    どうしようかな〜って思ってたんですが、

    話してみるのも大切ですね!
    ありがとうございます!

    • 48分前
@u🌻目指せマイナス10㌔

つわりが酷かったので、分かって病院行ったら伝えました!

名前は皆で決めました😊