※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳児担任の若い先生なんですが、先週くらいから少し避けされている気…

一歳児担任の若い先生なんですが、先週くらいから少し避けされている気がします。
部屋に入っておはようございますと挨拶すると、返してはくれるんですが、子供には一切愛想してくれません。
次々と他の子が入ってくると、〇〇ちゃんおはよー!!とか可愛いねーとか話しかけていますがうちの子にはそれがなくて毎回モヤモヤしてます。
今日も、子供とバイバイの時も私に抱っこ抱っこだったんでさすがその先生は見て見ぬふり💦
私が廊下でしばらく抱っこしてると、他の先生が来てくれてやっとバイバイできました。
はーモヤモヤ😶‍🌫️
今後も普通に挨拶はしようかとおもいますが、またこんな事があるとモヤモヤしそうで憂鬱です、、
同じような方いますかー?

コメント

みぃ

モヤモヤしたら園長、副園長、主任に直接相談された方がいいですよ。
うちの子の担任も3人居るのですが1人はホントに興味が無いのかめんどくさいのか知りませんが愛想ないというか、
人の話聞かないでモヤモヤすぎたり、
入園時から気に食わないこと多く園長、副園長、主任に相談しました!
その時は改善されたのに最近またその先生の態度が気になって居るので
積もり積もったら爆発させちゃおうか〜🤣
って主人と話していましたw
他の親御さんもその先生に不満があるようで
他の親御さん巻き込んでもいいよね〜と作戦を練って居ます😅
自分でもちょっと性格悪いなと思いますが、それ相応の態度を取られてるので、、
持ち上がりで担任になられても嫌なのでその前にしっかりと担任にならないでと伝えるつもりです☺️

みまま

自分が働いている園に娘を預けてて、職員の子だから油断しているのか、対応にモヤモヤすることあります😅一応私も保護者なんだけどな~って🤣

そんなにあからさまに対応が違うなら、園長や主任に相談してもいいかもです!
こういう感じで自分の子には声かけてくれないのですが、うちの子は先生が嫌がるようなことしちゃってますか?みたいな感じでとか🙆‍♀️