はじめてのママリ🔰
仲の良さの度合いによります🥹
私の場合は仲が良ければ良いほど、被るのはするのもされるのも気になります😭
相談されても「嫌だ」と言いにくいし…
逆にそんなに付き合いのない友達なら気にならないです。
ママリ
私はむしろ一緒なんだー!嬉しいっ🌟ってなります!!
私の第三子の子供の名前が
同級生の子供と一緒です!
友達から性別と漢字は違いますが
名前は全く一緒で
この名前にしたいと思ってて
〇〇ちゃんと一緒になっちゃうけど良いかな?と連絡をもらいました!
わざわざそんな連絡をして来てくれて
びっくりしましたが
友達も気を使ってくれたんだと思います😭
はじめてのママリ🔰
私は自分の子供の名前を知らなくて偶然似てしまったのであればむしろ嬉しいーーと喜ぶのですが、知った上でそのくらい似ていると嫌だなと思ってしまいます💦
ただ直接相談してもお友達も嫌とは言いにくいと思います。
a.
頻繁に関わる友達なら気になるし、直接相談されてしまうと嫌とは言えないのでモヤモヤしてしまうかもです🥹たまにしか会わないとかなら気にならないです!
はじめてのママリ🔰
正直親密度とその人のキャラクターにもよります。
なんでも真似してくるような人なら引きますが、そんなことない良識のある普通の友達で前からつけたかった名前で…にてしまうけどどうしよう…みたいに悩んでいるのであれば、その友達の大事な子供なんだしママが一番気に入った名前をつけてあげたほうがいい!と言うとおもいます。
子供同士が一生同じクラスとか隣人とかになるわけではないし、特に不便はないのでは?と思います。イタリアとかはおばあちゃんと孫の名前が同じだったりするくらい同じ名前が多いみたいですよ。一緒に住んでなかったらそんなに不便がないってことではないでしょうか。
ママ
あんまり気にしないです!
友人同士で、Aちゃんが○宗くん、Bちゃんが宗○くん(Bちゃんの方が後です)と被ってる子居ます!
めちゃくちゃ仲良しな友達同士です!
mizu
あいな
あい
と読むのでしょうか?
それなら私なら無しですね🥲
流石に似すぎていて💦
まな
あい
ならありかなと思います!
愛の字自体よく見るのでそういう意味でも被っても仕方ないかなと!
ママリ
会う頻度とか仲の良さによるかなと思います!!
私は1番仲良くてよく遊ぶ友だちが、うちの子と本当によく似た名前をつけて、正直ないなーと思っちゃいました。よく会うからこそ、ややこしいし、自分達なら似たような名前は避けるので考え方の違いかもしれないですが、、💦
相談というか事前には言われたけど、嫌とは言えませんでした😭
  
  
コメント