※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の息子が夏休み中で家にいるのですが、発達になにか障害がある?甘え…

小1の息子が夏休み中で家にいるのですが、
発達になにか障害がある?甘えているだけ?
わからないです🌀
同じくらいのお子さんのいる方、お家での様子教えて欲しいです🙏

・ゲームで負けたりすると機嫌悪くなり人のせいにする
・何かにつけていちゃもんをつける
・「そんなに文句言ったりワガママばっかり言うなら、1人で過ごせば?」と言っても、誰かと一緒にいたがる
・機嫌が良くなったり悪くなったり気分屋
・家族で出かけている時など、1人だけ別な意見を主張し続けてみたり、天邪鬼な態度が多い

いつもこんな感じではなく、兄弟で仲良く遊んだり、素直に甘えてきたりする時もありますが…
学校やお友達と過ごしている時などはそんなことはないです。
まだまだ甘えたい時期なんだろうなとは思うのですが、難しいです😮‍💨

コメント

ちゃたこ

長男が小3ですがそんなもんですよー😂
やっと、ゲームで負けても自分があの時あーしておけば…と思えるようになったくらいですかね。笑
わざと聞き間違えたふりしてみたり…構って欲しいんだろうなーと思いながら面倒なんで無視してます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなのですね!
    なんだか上の学年の子達は、学校や外でみると凄くしっかりして見えますが、家では甘えていたりするんですかね🥹
    教えていただき、参考になります🙏

    • 1時間前
れ♡

ADHDの小1の娘が似ているところあります!

うちの娘はめちゃくちゃ甘えん坊です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちも特性だったりするのかな🤔
    参考になります!ありがとうございます🙏

    • 1時間前
5児ママ

小4次男ですが
ゲーム負けて機嫌そこねる。
1人でやれば?って言っても誰かにくっつく。
気分屋。
買い物で自分の目的が終わったらまだ?とみんなとは別主張攻撃。
そんな次男はADHDと自閉スペクトラムの診断受けてますから
学校でもそんな感じでした笑笑
ご自宅だけなら甘えてるのかな?ってイメージです🤭✨

りなな

ほぼ当てはまりますよ😂
何かにつけていちゃもんつけてきて、寂しがりやで誰かと一緒にいたい、1人は寂しい、機嫌はある程度保ってますが家族で出かけてもグズグズ言ったり1人だけ違う意見主張したり…
でも学校や友達相手だと大人しくて良い子にしてるので(逆に自己主張できないタイプ)家だとワガママ言いたくて甘えてるんだろうなって思います🥹