

はじめてのママリ🔰
丸一年、2人目授からなかったので、
旦那と話し合ってすぐ行動に移しました。
とりあえず、クリニックへ。
そこで問診&検査して、
年齢的なこともありすぐ体外受精へ。
その年に2人目、
2年後に同じく治療で3人目授かりました。
まだお若いので、旦那様と話し合われてみては?
確かに…治療は時間取られます…
私は育休中だったので頻繁に通えましたが…
そういう件も含めて、クリニック相談できると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
私も1年自己流で授からずクリニックに通い、そこから1年半治療してようやく体外受精で2人目を授かりました。
旦那の会社は休めるのですが同じ会社なので2人同時に急に休み入れると「何があったの?」と目立つので調整大変でした💦
人工受精のときが急に「明日やりましょう!」となるので1番大変でした。
そのときは朝、採精してもらいそれを持参してました!
体外受精の採卵のときも同じでしたがそちらは精子凍結とかもあるみたいなので旦那さんの休みが取りにくいのはなんとかなりそうな気がします!
私もフルタイムでしかも会社に不妊治療のことは内緒にしてたので急な休みや会社抜けるのが大変でした💦
毎度娘の仮病を言い訳にしたり、役所に〜なんて言って会社抜けてましたがこの状況長くは続けれないな💦と思ってました😅
私は36歳でクリニックに通い始めましたが、自然妊娠にこだわりがなければクリニックの受診は早いければ早い方が絶対いいです!
若い方が治療にかける時間もお金も少なく済む可能性が高いです🥺
コメント