※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中に孤独感が増し、旦那が無関心で話し合いもできず、今後の関係に悩んでいます。子どもを産むべきか迷っています。

妊娠してからひとりぼっちっていう感覚が増えました
旦那は妊娠しても興味ないですしそっけないです。
私が悩んでるの気づいてるのに
知らないふりして仕事から帰ってきたら
そそくさと寝ます。
話し合いをしようとしても逆ギレしたり
ピリついたりで話し合いにもならず。
このまま一緒にいるのか迷ってます
本当にこの人の子ども産んでいいのか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますーーーーー🥹🥹
悩んでるの気づいてくれるだけいいなって思っちゃいました🥹🥹
何回も離婚考えたけど、産まれてきた娘見てどうでも良くなりました🤣
男の人って体の変化何もないから、産まれてくるまで自覚できないみたいですよ🤣
うちの旦那も寄り添うどころか、俺のが家事の負担多いって怒ってきたから学校で道徳習わなかったんだなって今でも思ってます😌そのうち心のノートプレゼントしようと思います😊

はじめてのママリ

妊娠に寄り添ってくれない旦那さんとなると、産まれても寄り添ってもらえると思えないです😢
ひどいですね…😢

はじめてのママリ🔰

同じ状況でズルズルと一緒に生活している者です🥸
うちの旦那は産まれてきても自覚なし!
ほんとそっけないし思いやりのない人です。
でも産まれてきた子どもは世界一かわいい!!
目に入れても痛くないとはこの事か!!!と思うぐらいかわいい💕
旦那の事なんてどうでもよくなりますよ😌 
一緒にいるかどうかは…今も悩み中です🫠🫠