
コメント

ゆきだるま
私以外周りのままはベビーフードですよ!
よくないってことはないと思います!
普通に元気に育ってますし!
ただ味が濃いから薄いものは全然食べないってなる事はあるみたいですけど、全然いいと思いますよ!

RUAYA
いいのか悪いのかはわかりませんが
わたしもそういう考えのタイプで
ベビーフードオンリーでした笑
-
夏嫌い
コメントありがとうございます😊
ちなみに
和光堂の裏ごしタイプの
おさかなをあげたいんですが
やはり、始めて魚をあげるときは
ベビーフードじゃないほうが
いいんですかね?(´・ω・`)- 6月11日
-
RUAYA
わたしは初めての物もアレルギーが出るもの以外はベビーフードであげました!
- 6月11日

harunon1185
ベビーフードって味付いてますよね?
やはり始めは素材そのものの味を教えてあげた方がいいかなと思います。
ただ、人それぞれなのでベビーフードの方がいいと言う人もいると思いますので、そこはご自身の判断かなとは思いますが...
離乳食の為にわざわざ食材を買うというかその食材使って自分たちのご飯作ったら無駄にならないしついでみたく出来ると思いますよ(*´∀`*)まだ6ヶ月くらいなら味付けも必要ないと思うし何ヶ月かの辛抱なのでやってみてもいいかと思います。
-
夏嫌い
コメントありがとうございます😊
そうですよね(´・ω・`)
ちょっと気になったので
みなさまの意見が聞きたかったです!
ありがとうございました😊- 6月11日

凛音ちゃんまま
私はよしやるぞ!!!となれば一気に1週間分ストックします。気分で作ったり作らなかったり……最近は作りたくない気分で明日一気に作ろうかなあと気合がはいっているところです笑
ここ4日くらいずっとベビーフードです。
うちの子はよく食べるのでお金かかりますけどね……😅
-
夏嫌い
わたしもです!笑
やはりたくさん食べてくれると
お金もかかりますよね。゚(゚´Д`゚)゚。- 6月11日
-
凛音ちゃんまま
でもまだ6ヶ月なら素材の味覚えてもらうのもいいかもしれませんね。
私は最初の2ヶ月はベビーフードに頼ることもありながら頑張ってました!
子供のために!!!頑張りましょう😉- 6月11日

はじめまして🔰
味噌汁とか煮物するときに離乳食も一緒に作っちゃいますよ!!
味付けする前のだし汁と具を離乳食用に分けて潰してあげてます!多めに作ったら冷凍。
適当です(笑)
-
夏嫌い
凄いです!
なんか色々調べても
作り方がいまいちわからなくて
ついついベビーフード?フリーズドライ?
を、頼ってしまって…😭- 6月11日
-
はじめまして🔰
いやいや適当ですよ(笑)色々レシピ載ってますが凝ったものより、適当な方が子供は食べますよ😁
とりあえず、柔らかく潰した野菜にだし汁を入れる(笑)うちの娘はとりあえず、喜んで食べてるので😅💦(笑)
かぼちゃを潰してお粥に入れればかぼちゃ粥になりますし!甘い野菜赤ちゃん好きな子多いですよ❤
野菜のなかに麩を細かく削って入れればタンパク質もとれますし!- 6月11日
-
夏嫌い
なるほど!
明日から是非やってみます♡
ありがとうございました(⌒▽⌒)- 6月12日

てん
いいか悪いかはわかりませんが、わざわざベビー用に食材買うとかしなくて、あるものでできますよ◎
自分達の食材の一部を使うようにしてますよ。
お粥も自分らの米を一掴み炊くだけで大丈夫。
もし、ベビーフードが良くないんじゃないかって思うなら手作りしてあげてみて下さい。
-
夏嫌い
ありがとうございます😊
言葉が足らず申し訳ないです…
もちろん10倍がゆなどは
作って冷凍しています。
かぼちゃやほうれん草なども…
ベビーフードでは無くて
フリーズドライを使ってるんですが
それで良いのかなと
みなさまの意見が聞きたかったので
参考にさせていただきます。
ありがとうございました😊- 6月11日

K
私もベビーフードに頼れる食材はベビーフードにしたりしてましたよ〜
和光堂のフリーズドライを使ってましたが、今でもちょっと食材を足したい時にフリーズドライの野菜を混ぜたりして食べさせていますが、元気に育っています^_^
-
夏嫌い
私も同じの使っています!
明日始めておさかなをあげたいんですが
和光堂のフリーズドライのおさかなを
買って来ました!
が…
始めてあげるのに
フリーズドライのおさかなで
いいんでしょうか?(´・ω・`)- 6月11日
-
K
和光堂のフリーズドライのおさかなはタラでしたが、5ヶ月から使えると書いてありますが、タラはアレルギーが出る可能性のある食材らしいです(^^;
うちの子はヨダレかぶれなのか、タラのせいなのか分からないですが(^^;ちょっと口の周りがかぶれてしまって、初期の頃は食べさせるのを辞めて、最近、またタラの入っている和光堂の白身魚と緑黄色野菜っていうものを使ってみましたが、特に何もなく食べれていました
もし使う場合は他の食材よりも注意して使った方が良いと思います- 6月11日
-
夏嫌い
知らなかったです💦
そうなんですね(´・ω・`)
では、もう少し先延ばしのが
いいんでしょうか?(´・ω・`)
今は、しらすとかの方が
負担は少ないんですかね?😭
質問ぜめですみません😢💦- 6月12日
-
K
ちゃんと何の魚か確認すれば良かったのですが、野菜のフリーズドライも使っていたので、5カ月からと書いているのもあり、気にせず使っていたのですが、食べさせたあとに割と口の周りがかぶれていたことがあったので、内容を確認してビックリしました(^^;
それからはしらすに切り替えました(^^;
しらすも小さなエビとかが混ざっているので、それを抜いてから塩抜きして使っています。
タンパク質系の食材を食べさせることは注意が必要みたいですが、うちの子はしらすでは何も起こりませんでした。
フリーズドライって安心かな?って思っていましたが、注意が必要なんだなと思い知らされました(^^;
まだ、タンパク質に慣れてなかっただけかもしれないですけどね(^^;- 6月12日
-
夏嫌い
私も知らなかったです!💦
やっぱり、きちんと見ないと
いけないんですね(´・ω・`)
しらすにするか検討して見ます😣
その前にお豆腐あげてからのが
いいですもんね😳
ありがとうございました😊- 6月12日
-
K
そうみたいですね♪
高野豆腐を粉末にした物も売ってましたよ〜
私は料理が得意ではないので(^^;ちょっとそういうものを使いつつ楽しく離乳食を出来ればと思ってます(笑)
お互いに頑張りましょうね♪- 6月12日

ぽん
うちは逆にBFはあまり食べてくれません…。
離乳食作り休めなくてしんどいですが、食べてくれる方なのでまあいいかと思えてます。
あまり食べてくれない子ならBFの方が親の精神的にいいと思います。
たくさん食べられるようになったら作ってあげればいいと私は思います😊
-
夏嫌い
うちは手作りでもベビーフードでも
食べてくれず…😭
離乳食って大変ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。- 6月11日

とあ
こんばんは\( ¨̮ )/
私はベビーフード賛成派です(笑)今はまだすり潰した感じのものとかでしょうか?人参とかかぼちゃとか普段夜ご飯などで使えるものだけ作ってあげてその他はベビーフードでいいと思いますよ୧( "̮ )୨✧︎
私は料理苦手なのもありベビーフードばっかで手作りと言ったらお粥くらいでした。今はちょっと取り分けとかもしてますが、やっぱり取り分けとなると親の好みのものばかりになるし、栄養面でもベビーフードの方が間違いないですよね!お金はその分後々かかりますが…(笑)
よく愛情が無いとか濃い味のものしか食べられなくなるとか太るとか言いますが私の息子は小柄の方です!やっと9キロになりました!薄い味のものだってちゃんと食べます。そして愛情だってちゃんとあります!
-
夏嫌い
ありがとうございます!
そうです!まだすり潰してます🌟
お粥やかぼちゃ、ほうれん草などは
冷凍したりしていますが
フリーズドライの物を使ったりしています!
そうなんです。。
なんだか愛情ないのかな?って
自問自答しちゃって…
息子のことは
何よりも誰よりも愛してるし
そんなベビーフードなんかで
愛情を決められたくないのですが
ちょっと気になってしまって、、
コメントありがとうございました😊- 6月11日

まめこ(o^^o)
私は1歳になるまでベビーフード使ったことありませんでした💦たまに挑戦したけど、かなり嫌がり全く食べてくれず…
自分の体調が悪い時は本当にしんどかったです😞1歳ちょっとすぎて2人目ができて、つわりが酷く何も作れなかったとき、どうしてもベビーフードに頼らないといけなくなりましたが、本当にお腹が空いてダメな時は食べてくれました( ^ω^ )
極限の空腹になると結構なんでも食べてくれると思います✨無理しない程度に手作りとベビーフードを使い分けていけば良いんじゃないでしょうか😊
-
夏嫌い
ならほど(´・ω・`)
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます🤔💓- 6月12日

退会ユーザー
上の子、かなりベビーフードに頼りましたが、元気に育ってるし、なんでも良く食べますよ。
二回食の時が一番ベビーフード使ってました。
二人目は離乳食自体が適当なのでベビーフード回数は上より減ってるかも?
わざわざ離乳食のために食材買うことほとんどないし、料理のついでにちょっと分けて離乳食用に冷凍してるだけです😅
-
夏嫌い
ならほど(´・ω・`)♡
参考にさせていただきます🙇♀️❤️- 6月12日

tigger
我が子はベビーフードに作った10倍粥を混ぜると食べてくれました!味が濃いのかな、と思っていましたがどうなんだろう?
親のご飯のついでに作ることが多くて、離乳食のためには頑張れませんでした。
色々試してみると良いと思います♪
-
夏嫌い
そうですよね(´・ω・`)
色々試してみます👍😘
ありがとうございました🌟- 6月12日

ととちゃん
初めは 離乳食ほとんど食べませんでしたが、
最近はよく食べます(*☻-☻*)うちはベビーフードメインです(o^^o)
美味しそうに食べてくれてるので
バランスも確実だし いーかと💕🤔
プラスでお豆腐やきな粉ヨーグルト毎日足してます(*☻-☻*)
-
夏嫌い
息子も全然食べないので
これでいいのかと
毎日試行錯誤…。
早く食べれるようになったくれたら
私も嬉しいです😞💓- 6月12日

(*゚∀゚*)
うちも、もうすぐ6ヶ月になるのですが、
おかゆも野菜のうらごしもダメ、
麦茶もぜーんぜん飲みません(´・_・`)
この前は、本気でおえってされました😂笑
心配になっていろいろ調べたけど、
食べないこは食べないし、一生ミルクなんてことはない、
って意見もあって
とりあえず今は気が向いたときだけあげようかなー?って思ってます。
下の子には、まだベビーフードあげたことないですが(食べなかったら、またもったいないなと思ってしまい😇)
上の子の時は、週に何回かベビーフード頼ってましたよ〜!
お家で調理が面倒な食材とか
私が嫌いでトマトを調理しきれないので、
トマト系のおかずとか重宝してました😊✨
3食になっても毎回ベビーフードはちょっとかわいそうかな、と思うけど
頼っても全然問題ないと思います♪
-
夏嫌い
そうですよね(´・ω・`)
3回全部は可哀想だけど
今だけ楽させてもらいます🙇♀️
やはり食べませんか…
うちも全くです😢
麦茶ダメですよね!笑
うちはスパウトであげてるんですが
むにゃむにゃとして嫌な顔します笑- 6月13日

ey
私は初期は作ってましたが中期は完全にベビーフードで一切作りませんでした!保育士の母に最近のベビーフードは良く出来てるしベビーフードでいいんじゃない?楽できるとこは楽しなよって言われ私も納得してベビーフード頼ってました!
最近9ヶ月になって三回食になったのでなんとなく作り始めました😀
今日お粥炊いて食べさせたのですがやはり味がないからなのか食べてくれなかったのでベビーフードのおかずに混ぜ混ぜして食べさせました😂明日、赤ちゃん用のふりかけを買いに行きます😂😂😂
やっぱり味が濃いのとベビーフードの混ぜご飯に慣れてしまっちゃったんだなーと。
手作りおかずは(野菜スープとか煮物とかお豆腐の餡掛けとか)は薄い出汁だけの味でも食べてくれます😄
-
夏嫌い
なるほどー(´・ω・`)
やはり食べなくなるんですね!
でも、私も頼るところは
頼っていこうとおもいます^_^
コメントありがとうございました😊💓💓- 6月13日
夏嫌い
味が濃いんですね!(;_;)
知らなかったです😭
味付いてるのは
あんまりあげないようにしようと
思いました!ありがとうございます😊