学童に通う娘の友達関係について心配しています。年上の子と遊ぶことが多いですが、同学年の友達とも遊んでいるようです。仲間外れにされていないか気になりますが、娘は特に問題はないと言っています。どうしたら良いでしょうか。
お子さんが学童行ってる方、いつも誰と遊んでいるか聞きますか?
私は1年生の娘が学童でどう過ごしてるか、誰と遊んでるか気になるので毎日聞いてます。
遊ぶ子は日によって違うのですが、同じクラスや保育園からの友達もいるのに結構な頻度で年上の子と遊んでます。
たまに一年生の仲のいい友達と遊んでるようです。
他の仲良い友達は一年生同士で遊んでるみたいです。
仲間ハズレにされてないかな、娘が嫌なこと言って仲間ハズレにされてないかな、と心配です。
でも娘は何も言われたりされたりしてない。気分で決めてる、と言っています。
学童自体は楽しくて、私が仕事休みでも行きたいと言うくらいです。
あまり聞きすぎると怒るのでしつこく聞かないようにはしているのですが…。
年上の子と遊ぶのも色々教えてもらったりして学べることもあるので良いことだと思うのですが、それにしても何で同学年の子と遊ばないんだろう?!と気になります。
何かあったら言ってくれるのを待って、そっと見守るしかないですよね😥😥
自分も子どもの頃友達関係でゴタゴタがあったので、辛い思いしてないか心配です。
- はじめてのママリ🔰
i ch
たまに気になってつい聞いてしまいますが、なるべく我慢して聞かないようにしています。
心配な事は学童の先生に報告して、何かあったら連絡取り合うようにしています。
mizu
たまに聞きますが、あまり聞きすぎないようにしてます💦
自分なら聞かれるの嫌かなと思うので…💦
はじめてのママリ🔰
全く一緒です!
基本年上の子に遊んでもらってて、他の同学年の子はみんな一緒に遊んでます😂
でもクラスでもその子たちは仲が良くて、うちの子は違うグループらしいので誰かと遊べてるなら良いかな〜と思ってます(笑)
コメント