
中期流産処置を受けた方に、赤ちゃんと一緒に入れて良かったものや、入院中に持参しても良いお花について教えていただきたいです。
中期流産処置、中期中絶された方にお聞きしたいです
本日検診で赤ちゃんの心臓が止まっているのが分かりました
15週0日なのですが、13週の大きさで成長は止まっていました
まだ全然受け入れられないのですが、上の子もいるので前を向かないわけにもいかず、、
赤ちゃんと一緒に入れて良かったものについてお聞きしたいです
新生児用の肌着とお花は説明を受けたのですが、他に入れて良かったものなどありましたら教えていただきたいです
また3日間の入院で、1日目2日目と子宮口を拡げる処置、3日目にお産になるのですが、入院1日目にお花を持って行っても大丈夫なのでしょうか?萎れてしまわないか心配で、、
お辛い事を思い出させてしまった方がおりましたら申し訳ございません。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

すい🌾
13週の大きさとの事なので新生児用の肌着は大きすぎるかと💦
15w5dで後期流産しましたが手縫いのかなり小さい服?を着せてもらいましたがそれでも着せているというよりは包んでいるって感じでした。
私は手紙と折り紙を入れました。
金メダルや飛行機などみんなで折って手紙を書いて入れて、お花も沢山入れました。棺?もただの紙の箱でしたが助産師さんたちがシールで飾り付けしてくれていました。
花は退院した日か火葬の日とかに入れたのでもいいかもです。
かなり精神的にも体力的にも参ってしまっていると思いますが、みんなに甘えてたくさん泣いて忘れようとしなくていいのでゆっくりしてくださいね。
コメント