※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

偏食の小学生を持つ親に質問です。野菜や豆類を全く食べない子どもが給食を始めた場合、相談するべきか放っておくべきか、皆さんはどうしていますか。

偏食の小学生の親御さんに質問です!

うちの子は幼稚園児で、野菜やきのこ、豆類全て食べられません。
いまはお弁当でなんとかなってますが、
きっと給食始まったら、ほぼ食べられないと思います😭

みなさんは自分のお子さんがこれくらい偏食だった場合、どこかに相談したりしてますか?

それとも、好きにしろーい!ってほっておきますか?😂

コメント

くにちゃん

今、年長さんの女の子です。

野菜、きのこ、豆、食べません!
果物も食べません!
炭水化物とお肉と魚と乳酸菌飲料で育ってます😆

幼稚園は基本給食で、一口だけ頑張ってるみたいです。
食べない日も多々。

無理強いすると食事すらしなくなるので、好きにしろーい!で放ってます🙂‍↔️
その代わり、ある程度の年になったら、用意されてものが食べれないと言うなら自分で支度しなさい、と言うつもりです☺️

ママリ

もっと偏食の小1です!
給食、ほぼパンとご飯しか食べられずふりかけ持参です😭
でも食べろと言っても食べられないし
偏食は「無理強いせず食べられるもので栄養を取る」が基本みたいなので
長い目で見ましょうって先生と話してます!

お子さんがお腹空きすぎてつらくないように
小学校にあがるとき、先生には相談してみたらいいかなと思います
ふりかけOKな学校もあれば
パンやバナナ持参OKのところもあるみたいです(校長先生の考え方による)