※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実母との距離感に悩んでいます。基本的にはめちゃめちゃいい母で、孫も…

実母との距離感に悩んでいます。

基本的にはめちゃめちゃいい母で、孫も可愛がってくれるしとてもいい母です。
しかし、承認欲求が強いのか、こちらが意識して感謝の気持ちを述べたり、何か手土産を持っていったりと、感謝は伝えているつもりなのですが、感謝してもらえないこんなに頑張っているのにと定期的に泣かれ、言われます。

これ以上どのように感謝を伝えればいいのかわからないし、だったらもうこちらに何もしないでと思ってしまいます。

また、会わなかった日は孫の写真を一日一枚くらい送ってほしいみたいで、それも普通なんですかね?
忙しくてあまり携帯触ってる時間もないし、夜は寝落ちしちゃうことも多くて、割とめんどくさいてす。
みなさん実母との距離感どんな感じですか?

コメント

ママリ

普通じゃないと思います💦なんだか押し付けがましい方ですね💦週1で会ってますが手土産とか旅行行った時くらいしか渡さないしランチに行ったら奢ってもらうし洋服も買ってもらいますが、感謝を求められることはないです!もちろん感謝は言葉で伝えますが、、👵🏻

こうまま

更年期かな???
ウチは夫婦と母のライングループ作って、そこにバカスカ写真と動画を入れてます!
大量の日も無い日もありますが、週3回はあげれてる(夫婦であげるので1人頭は週1〜2回)
です。
最初に、「ものすごい量渡すだろうし、いちいち返事に気を使うとお互い義務感が出て嫌になるかもだから、返事がなくても気にしないようにすること。返事が欲しいものは、別ラインですること!」と約束しました。
なので流しそうめんみたいになってます

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです。

私が同じ状況だったらとっくに疲れて距離をとっていると思います。

私の母は、うちの息子をとてもかわいがってくれていますし、たくさん助けてくれることもありますが、ママリさんのお母様ほど感謝や写真をほしがることはないですね…。