
妊活始めた途端に生理周期1週間以上の遅れ(もともと周期長め)これまであ…
妊活始めた途端に
生理周期1週間以上の遅れ(もともと周期長め)
これまであまりPMSはひどくないのに、急にひどくなる(排卵前後から下腹部鈍痛、チクチクする痛み、腰痛、時折頭痛と吐き気)気圧の影響もあるけれど。。
不眠(1-2時間ごとに目が覚める)
といった体調の変化。夏バテもあいまって体力ガタ落ち。
自分のメンタル弱すぎて、身体に直結しやすくて嫌になる。
気にしすぎないことが1番ですが、そういうわけにもいかないのが現実。
気分転換に何か趣味でもと思いますが、皆さん何かされていることはありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
始めた瞬間に体調不良はお辛いですよね🥲
不眠などはなかったですが、
排卵日が2ヶ月遅れた上に喘息になって妊活できなかったりしましたが
赤ちゃんが今は休む時間だからこのあと行くね〜!と言ってくれていることにしてました😂
趣味とかは特に、、だったので申し訳ないですが
オシャレなお皿を買いに行ったり
美容に力を入れたりダイエットしたりしてました😊
妊娠するとびっくりするほどどこにも行けなくなったので今のうちですよ🌟
はじめてのママリ🔰
2ヶ月も、、それに喘息まで、、大変でしたね💦
今は妊娠されているのですね!おめでとうございます☺️
夫にも趣味とかないの?と言われるのですが、昔から特に、、笑
好きなもの、好きなこと考えるのはいいですね!参考にさせてもらいます!
からだとこころ休めて整える期間と思えば、少しは焦る気持ちも減るかもです😊
コメントありがとうございます!嬉しいです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
私もママリさんと同じで元々周期長めで少々時間がかかりました🙌
そして私も趣味という趣味はなく、、一緒ですね🤣✨️
ちなみにこんなに周期長くて本当に妊娠できるの、、?とメンタル豆腐な私は不安になったので、
婦人科で卵胞チェックをしてもらうようになったら大丈夫と安心したのかすぐ妊娠しました🙌
気にしないなんて無理ですよね🥲
解決策をお伝えできないのが心苦しいですが、ゆっくりでいいと思います!
まずはご自身を大事にお過ごしくださいね🫶