
夫が離婚を宣言し、育児放棄や生活費減額をしています。話し合いのためにお互いの母親を呼ぶことになりましたが、夫が自分の母親を呼ばないと言い出しました。私の母だけでは不安なので、夫側にも第三者が必要ではないかと考えています。
夫が離婚を宣言して勝手に遊び歩いて育児放棄、生活費も10万減額してきました。
話し合いを2人ではできないのでお互い母親を呼んでいてもらおうとなりました。
日程を決めている中で「お母さん(夫)は大丈夫?」と聞いたら「俺は親はいい」と言い出しました。
もし私の母のみだったら後から色々言われそうで嫌です。
絶対夫側にも第三者いた方がいいですよね??
どっちの味方とかではなくてお互いに1人ついてもらうという意味でも。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はるまる
身内で第三者入れても解決しなさそうじゃないですかね😭?
調停申立てたほうがいいような気もします…。
義母が味方してくれそうなら話は別ですが!!

しゅる
義母さんの連絡先知っているなら
投稿主さんから連絡してみてはどうですか?
今回離婚の話をする予定で私達2人ではどうしても話が上手くまとまらないので義母さんにも参加していただけませんか?
現状がどんな感じなのか投稿主さんから簡単にお伝えしてもいいと思います
コメント