※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2年生の娘が公文に習っています。まだ半年ほどです。二年生になった頃か…

2年生の娘が公文に習っています。
まだ半年ほどです。
二年生になった頃から宿題(学校のも公文も)嫌できっとそれがストレスでチックの症状が出ています。
学校の宿題もある程度免除してもらっている状況なので、公文も辞めようかなと思っているのですが、どう思いますか?

子供も嫌々やっているし、宿題をやるときにわざとムキになってやっている姿を見たくないです。
そしてなにより私のストレスが半端じゃないです。

辞めるとしたらその月が終わる頃に伝えればいいですかね?

コメント

ママリ

学校の宿題も免除してもらってる状態なのに公文の宿題なんて無理じゃないですか😂?さらに本人嫌がっててチックも出てしまってるなんてすぐに辞めさせる一択です。
うちも学研やってましたが本人が嫌がったので辞めました。学研は辞める時に15日か20日までに伝えないといけなくて、私は間に合わなかったので仕方なくもう1ヶ月やりました。
辞めますと言ってすぐは辞められないと思うので規約を確認した方がいいと思います。

みんてぃ

私も1年生の時やっててチック出ていったんやめました。高学年になってから自分の意思で再開し、そのあとは長く続きましたよ😀なので無理せずやめても全然いいと思います。