
多嚢胞性卵巣症候群が発覚&卵管造影検査から3周期目クロミッド服用→D15…
多嚢胞性卵巣症候群が発覚&卵管造影検査から3周期目
クロミッド服用→D15で
卵胞は両側にひとつずつ
21ミリと24ミリがいました👀
その日初めてオビドレルを注射してもらい(14時頃)
その日の夜にタイミングをと言われていましたが
寝落ちしてしまい…
D16の朝方にタイミング
その日の夕方頃に排卵痛⚡️があったことから
夕方〜夜に排卵したかなと思っています。
タイミング間に合っていたらいいなぁ。、
子宮外妊娠から1年
卵管片方切除してしまい
次の妊娠に迷いまくり
半年後にようやくチャレンジしようかと思ったものの
多嚢胞性卵巣症候群が発覚し
残っている卵管は何とか通っているようですが
また授かることができるのか不安で…
妊娠出産は奇跡なんだなぁとつくづく思います。
質問というよりはただの独り言ですが💦
同じような経験された方や
同じく排卵直後でソワソワしてる方
一緒にもやもやソワソワしませんか?🤣
- Mi(4歳5ヶ月)
コメント