※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmr
その他の疑問

2人目のお祝いについて迷ってて決まらないので相談です🙇🏻‍♀️今年の4月か…

2人目のお祝いについて

迷ってて決まらないので相談です🙇🏻‍♀️

今年の4月から息子がこども園に行っていてそこで知り合ったママさんと仲良くなりました。
行事の後に近くで遊んだり、たまにLINEしたりしてます。
2人目が産まれて今度自宅に遊びに行くことになったのですがお祝いをするか迷ってます、、

私はこれからも仲良くしたいなと思ってるのでお祝いを贈りたい気持ちもあるのですが、そうなるとまたお返しのことを気にさせたりするかなと思って手土産だけにしておくか悩んでます🌀お返しはいらないのですが、私も貰ったら何か返さないと…と思ってしまうので。
手土産は何かお菓子を持って行くつもりです!

まだ付き合いも浅いのに3000〜5000円(お祝い+上の子のお菓子とかを考えてます)は重いですかね?

みなさんならどうしますか?😭

貰う側の立場でもいいのでコメントいただけると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

素敵なママさんに出逢われたのですね✨もう少しご予算を下げて1500円くらいの軽いお祝い(カフェインレスの飲み物等)ならお返し不要と言われたらすんなり受け取れるかもです。5000くらいのものをいただくと、不要と言われてもやっぱり用意してしまうと思います💦

はじめてのママリ🔰

お祝い貰ったら嬉しいです☺️
ただ、3000〜5000円のお祝いを貰ったら、お返しいらないと言われても返さなきゃって思います😅

お返しがいらない程度なら、スタイ1枚と上の子用のお菓子とか、気を使わせない金額の物の方がいいかなぁと思います🤔

はじめてのママリ🔰

手土産が別なら、3000円前後で考えた方が良いかなと思います!
内祝い等の気遣いは一切いらないことを伝えて、気を遣わず受け取ってもらえる価格はそのくらいかなと思います✨

つー

私は友達が2人目を出産した後、遊びに行きましたが、その時はおしり拭きと子供達へ服のプレゼントを買いました。あまりお返ししようと思わない程度で。