
赤ちゃんを育てている間に乳腺炎になり、症状が改善した後に再び熱が出ています。疲れやストレスからくる可能性がありますが、病院で検査を受けることを検討しています。
乳腺炎?風邪?
生後12日の赤ちゃんを育てています。
先週乳腺炎になり、そのときはおっぱいはガチガチで赤み炎症をおこしてました。
一週間たって、赤みもひいて、おっぱいも授乳後はふやふやになるようになりました!
しかし、また38度超え…
でも、おっぱいは授乳前の張りくらいにしかならず、炎症もありません。
こんな場合も乳腺炎ですか?
授乳するとおっぱいはいい感じにふやふやになり、程よいピリピリがあります。
ちなみに、完母なのもありやはり寝不足と肩こりがあり、ここ数日は頭痛に悩まされています。
疲れやストレスからくる乳腺炎でしょう?
念のため明日の朝に熱が下がってても病院にはいこうと思います。
- ももちゃん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ことらー
産後12日だと中々寝れないしお世話の仕方もまだ不安で疲れも溜まってきますよね💦
そんな中の発熱は辛いですね💦
大丈夫ですか😫??
おっぱいがガチガチになっていなくても乳首に白斑があったりしませんか??
乳腺炎後ってまたぶり返しやすいので乳腺炎の可能性が高いですね💦
授乳中でも葛根湯なら問題なく飲めると乳腺炎の度に産婦人科からよくもらって飲んでいました✨
家にあったら飲んでおくと少し楽になるかもしれません✨✨
新生児のお子さんいる中でゆっくり休むのは中々難しいかもしれませんがお大事にしてくださいね😍✨✨
ももちゃん
ありがとうございます!
白はんはなかったのですが、左のおっぱいがたまりやすいとのことでした😅
その後、また気をつけてますが、葛根湯を飲み忘れると熱が上がります…
辛いですが、なんとか頑張りますね😃!