店長からの言葉でやる気を失い、辞めたくなってしまった気持ちについて相談したいです。上層部の意図も気になります。
淡々と時間内に終わるように仕事をしてたら
店長から「いぬさん、こんな職場辞めてやるって思ったことある?あるでしょ」って上層部引き連れて言われて何でか分からないけどぷつーんと何かが切れたのかな?一気にやる気がなくなりました。何なんでしょうかこの気持ち。
店長とこの店の看板を汚さないように精一杯やってきたつもりでそんな事言われたからですかね?なんかほんとにどうでもよくなってきました。
この上層部が先輩パートたちみんな気に入らなくてクビにしていった人たちなのでそういうところからやる気削がせて辞めさせようと思ってるんですかね?
辞めさせるから私が飲食店のメニューやレシピ考案、撮影、宣伝までやっていました。
そんな事言うならもうええわ。って思ってしまいました。
- わんわん
コメント
はじめてのママリ🔰
聞いていてめちゃくちゃ腹たつんですけど!
会社に貢献してきたのに。
少し思ったのですが、先輩たちも同じように辞めさせてきたとありますが、
ある程度下が育ってきたら、給料の高い人をそのように言ってやる気を削がせたりして、自ら辞めさせるように持っていっている気がします。
わんわん
ありがとうございます。
その通りです。オーナーどケチなので使えるだけ使ってコスト掛かり出したら恐らく愚痴や不満を聞き出して、それなら一月分の給与支払うから今日でやめて貰っていいかなって交渉して辞めさせてきてます。