
沖縄県の南部医療センターで分娩された方に質問です。南部医療センター…
沖縄県の南部医療センターで分娩された方に質問です。
南部医療センターは完全母子同室となっていたので
赤ちゃんの泣き声など気を使いたくなく…
個室にしたいと思っています。
調べていたら、総合病院は自然分娩だと個室が取れない
部屋移動がよくある、などと聞きました。
南部医療センターでは自然分娩で個室希望は
厳しいのでしょうか?
なかなか希望通りに取れないのであれば
少し高くはなりますがクリニックにしようかなとも考えています。。
初めてで右も左もわからず、、お話し聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目)

生後4ヶ月ベイビーママ
こんにちは😊
生後4ヶ月の娘を育てています。
私は、県立北部病院で子供を産んだので
南部医療センターがどうなのかはわかりませんが、1日目は、個室が取れなくて2日目?
3日目?ぐらいに個室に移動した記憶があり
ます。助産師さんに、なるべく早く個室に
移したいけど、いっぱいしてるからごめんね
と言われました。2回ぐらい部屋を移動しましたよ!母子同室は個室でしました!!
自然分娩でした!!赤ちゃんの産声を聞いた瞬間に、痛かったのに、安心したからか痛みを忘れました。裂けた部分も2箇所あり、縫ってくれたのですが、麻酔をして縫うんですけど、
本当に痛みがなくて、驚きました。
子供を産んだ人みんなが口を揃えて麻酔とか
針で縫うのがめちゃくちゃ痛いよっていうんですけど、私は痛く無かったです。
おっパイは、めちゃくちゃ張ってものすごく
痛かったです。
人それぞれだと思うのですが、私は産後3日したら張ってきました。ものすごく痛くて
寝返りもできないぐらいだったので
少し早かったけど、授乳室に行っておっパイを飲ませたいと。言って、搾乳をしてました。お家に帰ってきてからからも搾乳は
やっといた方がいいです。
乳腺炎になり、熱が出てものすごくキツかったです。どんなに眠くてもめんどくさくても
必ずあと絞りはやっといた方が良いです。
育児、楽しみつつ子供に会える日を楽しみに
出産頑張ってください!!
応援しています😊
コメント