
支援センターで、ぐいぐいと個人情報聞き出してくる人の上手なかわし方…
支援センターで、ぐいぐいと個人情報聞き出してくる人の上手なかわし方教えてください。
初対面で答えたくなかったのに、あまりに聞いてくるから濁し続けるのも失礼かなとつい答えたら、お相手は『あー、ね!』で、自分のことは言わず…そこでそちらは?と聞いたら良かったのですが、興味ないし。自分の情報だけ抜き取られてめちゃくちゃモヤモヤしたのと、その場でうまく返せなかったら自分にイライラします。
例えば職種からの勤め先、旦那の勤め先、年収、マンション名、申込する保育園、地元の場所や出身校…しつこく聞かれた時、なんて返しますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
初対面でそんなこと聞いてくるのやばすぎますね😭
どうせもう会うかどうかもわからない人ですよね?私ならもう会話すら続けたくないので、子どもの相手で忙しいフリして去ります笑
「あっ!あっちにも面白そうなおもちゃあるよ〜行ってみよっか〜!」って連れて行く感じです。笑

3児mama
支援センターって必ずと言っていいほどそういう人いますよね😇(うちの地域だけ?笑)
情報吸い取る悪徳業者か!?と思っちゃいます笑
私はそういう人とは合わないので、付き合っていくつもりもないし、気持ち悪いのでバサッ!と「え!?初対面で凄いこと聞いてきますね!怖いです!」って言って去ります🤣

すけさん👦👦👶
あまりうまくかわすことが出来ないので、そんなことまで聞かないで欲しいって面と向かって言ってしまうかもしれません、、笑
旦那の勤め先とか年収は旦那のことなんで、、と答えず、申込する保育園も申し込まない保育園言うとか🙄笑
それくらいしか思いつかない😂😂

ぴーこ
嫌な思いされましたね😭😭
私もグイグイ聞かれてしまったら答えたくなくても答えてしまうタイプです🥲
そしてそういうタイプの人って大半は自分の情報は出さないか、相手に聞かれたらムスッとする人多いんですよね。
理想は上手くスルーできたらいいんですが、私にはまだまだ難易度高いので最近はそういう人に捕まった時はざっくり伝える程度にしています😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
そうなんです、あまりにグイグイくるしもう答えたら解放されるのかなっていう気持ちと、これ以上会話広げたくなくて聞き返さなかったのと、なんだかしつこい営業にでも捕まった気分です😭
もうこれからは、そもそもあまり話さないようにしようと思いました…つい話しかけてもらえると嬉しくて返してしまって😭- 1時間前
-
ぴーこ
話しかけてもらえると嬉しくてついつい返してしまう気持ちよく分かります😭
でも、あとから正直に答えすぎたとなってモヤモヤしてしまうんですよね😭😭
しかもそういうタイプの人とはまた会う機会がある相手だとしても大体仲良くなることはないので「なんであんな人にたくさん情報与えてしまったんだろう」ってなります😂😂
以前、「もう1人産まないの?」って聞いてきた人いてめちゃくちゃ不快だったので「逆にどうなんですかー?」って聞いたら「うちはないから😑」ってあからさまに不機嫌になった人いて人に聞いといてその態度は有り得ないし怖!ってなったことありました😅
勤め先や旦那や家族の情報、年齢、出身地出身校聞き出したい人はほんとよくいるのでうんざりです😩- 44分前

ママリ
ざっくりと大まかに答えて「まぁ、それなりに☺️」ってまとめて話変えるか場所変えます!笑
例えば銀行マンで年収700万で駅近のタワマン住んでるとしたら
普通のサラリーマンです、年収も普通平均くらいですよ〜、家もまぁこの辺の普通のマンションです、その辺にあるやつです、まぁそこそこなんとか生活はできてます!
地元はここじゃないですが、まぁそんなめちゃくちゃ遠いわけじゃないのでいいお互いの両親とはいい距離感って感じで助かってます!(地元の県くらいなら言うかもですが)
高校も普通の県立です〜全然有名じゃなくて笑
みたいな感じ😂
それでも深堀りしてきたら「聞いても面白くないですよ笑 めちゃ普通なんで😂」って😌笑

ママリ🔰
面倒なので嘘ついたり、「保険の営業みたいですね😳」ととぼけてみたりもします!が基本的に嘘つきます😂
一度「めっちゃグイグイ聞きますねー!なんのお仕事されてて年収なんぼなんですか?」と聞いたらあからさまに不機嫌になった方いてなんだコイツと思って笑いました😂
コメント