
男性として好きってわけじゃないけど良い人だから結婚したという方いま…
男性として好きってわけじゃないけど良い人だから結婚したという方いますか?批判コメントはご遠慮ください🙇♀️
「こんな人が夫向きなんだろうな」と思う人と結婚しました。
今は子供もいて、思った通り穏やかな人で結婚して良かったとは思います。
ただ、付き合っている時から性行為をしたいと思わなくて=本能的なものかもしれませんが男性的な魅力みたいなのを夫に感じたことがなくて、最初から友達みたいな感じでした。
出産後は一度もしておらずレス4年目です。
夫は毎日キスやハグをしてくれますが、スキンシップの仕方が「ふにゅー」ってくっついてきたり、にゃんにゃん系で凄くイラっとしてしまって…付き合っている頃もそんな感じで、そういう系はあまり好きじゃないとこちらの要望は伝えましたが、子供ができてからより赤ちゃん系というか、そういう傾向になってきています。
正直苦痛で逃げたりしてしまいます。性行為も積極的に誘ってはきませんが私の様子を伺っている感じです。。
そういうちょっと頼りない性格は日常でも同じで、大事なことの決定とかは全て私です。義実家のことも夫は知らなーいって感じで私にお任せみたいな…
穏やかで、なんでも良いよと合わせてくれる性格ではありますが、田舎にある義実家のお墓や土地問題も、長男だからと色々将来のこと説明されてますが全て受け身で、お母さんがなんとかしといてくれるから放っておいたら良いでしょ。と一向に義両親と話し合おうとせず嫌気がさしてます。
夫とはこのまま一生しなくても良いと思ってしまいます。
熟年離婚を視野に入れている友達がいて、子育て終わったら50代は第二の人生楽しむぞー!と言っていてそれもアリかなぁと最近思い始めています。
私が本来のタイプではない男性を選んだことが間違いだったのか、でも生活の上で喧嘩もないし側から見たら仲良いと言われます。結婚生活ってこんなものなのでしょうか。
同じようにレスの方や、特別大きな事件があった訳ではないけど離婚を視野に入れてる方などいたらお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰

🔰タヌ子とタヌオmama
そうですね💦うちも男性としての魅力ではなくて、安定というか自分の希望する人生に賛同してくれたから結婚した感じです。
自分はバツ2で結婚に失敗しまくっていました。子供にも恵まれずに原因不明の流産を繰り返しそれが原因となり離婚となりました。
家族への憧れが強くて結婚したら絶対子供がほしい!というタイプの私からすると不妊治療なんて予想外!それに協力的でないパートナーも予想外でした。
3度目の結婚を意識したときにちゃんと不妊治療に取り組んでくれる人!子供を同じ熱量で欲しいと思い行動してくれる人というのが第1条件となりました。
そしてマッチングアプリで知り合ったのが今の旦那!
結婚への意識や子供のこと、今までの経緯を全て話、理解してもらい
同じ目標へと一緒に進んでくれると確信したのでお付き合い、結婚へとなりました。
なので本当に自分の提示した条件にあったから結婚したという感じ
恋愛とは別物な気もします。
性行為も基本私は興味なし
子供を作るための行為としか思わないのでタイミング以外することはほぼないし、スキンシップもそんなに必要としてないタイプなのでしない💦
子宝にも今は恵まれ、子育て最優先になってて旦那の存在は薄れています。
まぁ悪く言えば子供が欲しくて結婚しただけで法律婚に守られた環境で子育て出来れば私は満足なのです😅
なので子育てが終わった後、私の人生にこの人が必要なのかは分かりません。
子供を作る上で育てて行く上で必要な人間ではありますが、その先は不明です。
コメント