
ハムスターに詳しい方教えてください🙇♀️今日ジャンガリアンハムスター︎…
ハムスターに詳しい方教えてください🙇♀️
今日ジャンガリアンハムスター︎︎ ♀をお迎えしました
ハウスの中に入って眠ったまま出てきませんが
外出から帰ったら(21時頃)
ハウスから出て遊んでいました
まだ警戒心が強そうです!
あまり触れず2週間くらいは見守る程度と言われましたが
ハウスの中に💩がたくさん転がっています
こういうのも取らない方がいいのでしょうか?
最初、掃除はどのくらいしないほうがいいのでしょうか?
あとエサや水は減っていなかったら
1日1回でいいのでしょうか?
夜行性なので夜食べれるように
夕方に交換する予定です
- ママリ(3歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
お掃除はぱぱっと簡単に汚れたところだけ、全部床材は取らずに少し残しておくと匂いがあって安心すると思います😊
ご飯やお水は1日1回交換で大丈夫です✌️

みみ
同じくジャンガリアンを飼っています。
うんちはカラカラに乾燥していて臭ったりしないので、床材の掃除をする時まで気にしていません。
だいたい週一で全部掃除していますが、怖がっているようならもう少し様子見でも良いと思いますし、気になるなら刺激を与えない辺りを少し掃除してあげたらよいと思います。
おしっこは臭いので、トイレの掃除は毎日しています。お風呂でもおしっこしてしまうので、お風呂も毎日掃除してまいます。
餌やお水は基本的に一日一回で大丈夫です。
お水は野菜をたくさん食べていたらほとんど飲みません。
ドライフードは、巣に貯め込んで好きな時に食べているので、毎日必ずこの時間にあげないとお腹空いちゃうみたいなことはなく、とりあえずきらさないように置いています。
うちのこは、野菜は新鮮な方が好きなようなので、1日2回くらいあげてます。
ハムスターは夜行性とか薄明薄暮性とか言われますが、昼間もちょこちょこ顔出してはご飯食べたりトイレしたりしてます。
人間のタイミングでご飯とかあげてしまっても、好きな時に出てきて食べますので、夕方にこだわらなくても大丈夫ですよ😊
コメント