
コメント

はじめてのママリ🔰
その子によりますかね🤔うちは、上の子はわりと体調崩す事は少なかったですが、下の子は入園してから2、3週間に1度のペースで連絡来ました😫1年位たてば、わりと平気になりましたが、それでも、感染症だけは避けれないです🥲

はじめてのママリ🔰
今年4月から仕事復帰しました。
パートなんですが時短で働いてます!
もちろん保育園の洗礼を何回も受けてますがその度にお休みさせてもらったり早上がりさせてもらってます。
最近だとヘルパンギーナにかかり1週間出勤できませんでした🥹
-
はじめてのママリ🔰
子育て理解がある職場だと働きやすそうですよね!
- 23分前

くろ
病気にかかったときに迷惑かけありヘコヘコ謝ったり、気まずかったりするのが嫌すぎたので在宅ワークにしました😂
休みたい時に休めるし、急病にも対応できるし良いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
気まずいですよね🥲
子育て世代ばかりではないし、中には理解してくれない人もいますよね
なかなか在宅OKのところないです、、- 22分前

ママリ
うちは2人いますが熱などあまり出さなくて休ませることほぼないので仕事行けますよ😀
上の子幼稚園行き出してから翌年下の子2歳で保育園入園させました。
下の子は入園するまでに上の子からさんざん風邪など貰ったおかげかただの風邪とかは保育園でもらってくることも少なくお休みすることも少なかったです。
ただ保育園によくある解熱後24時間登園×のルールのせいで夕方なぜか発熱して次の日元気なのに休み確定…みたいなことはありました😇
なのでもし未満児で入園させて二人とも24時間ルールあれば私も最初の1年くらいはめちゃくちゃ休み取らないといけなかったかもしれません🥲
-
はじめてのママリ🔰
熱出さない子もいるのですね。
羨ましいです。- 21分前

ママリ
旦那がフルリモートで私もリモートできる仕事だったので、旦那と午前と午後交代で働いていたりしました。
保育園に通い始めたのがコロナの時期だったので急な休園とか乱発してました🤣
はじめてのママリ🔰
2.3週間に1度で1週間とか続くとつらいですよね…🥲