※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ゴールデンレトリバーを迎えたいのですが、家具や壁が傷むことはありますか?パピー期のしつけについても教えてください。

ゴールデンレトリバーをお迎えしたいなと思っています🙇‍♂️
家の壁や家具、ソファなどボロボロにされてしまいますか?
パピー期はすごい!と聞くので心構えをしたいです😹
大型犬を飼うのは初めてなのでしつけ教室に通おうと思っています。
外出する時は落ち着くまではケージで待っててもらう予定です!

コメント

ママリ

20キロのボーダー飼ってます🐕‍🦺
パピー期はソファ、ベッドボロボロにされました!笑
寝てるか、暴れてるかの2択です🤣
ゴールデンのパピー期はすごいやんちゃだと聞きますね!
ボーダーのパピー期も悪魔だとよく言います👿
歩くたびにズボンの裾やスリッパを噛んできて、叱っても無意味😂
無視したら効果的だと知ってしばらく無視して部屋から出て戻ると💩だらけで暴れてる、、みたいな感じです笑
パピー期は排泄時間も定まらなくて回数も多いのでケージに入れて出かけると帰ってきたら💩まみれで毎日のようにシャンプーの日々です!
体力おばけなので散歩へ連れ出しても暴れて真っ直ぐ歩いてくれないし、その辺に落ちてる物食べちゃうし、ノイローゼ寸前でした!笑
今はもう7歳でパピー期のことは笑い話ですけど当時は本気で無理だと思いました!😓
しつけ教室と犬の幼稚園へ行ってましたがうちの場合は逆効果でした😞
犬も個体差があるので性格に合ったところを見つけるのが大事です🙆‍♀️

なあ

破壊力ハンパないですよ❤

壁もおもちゃもソファーもあっという間にボロボロです🤣
しつけ教室通ってしつけは他の犬よりは絶対できてますがそれとこれは別物だと考えたほうがいいですw

一歳半くらいから落ち着いて今三歳すぎですがそういうのは落ち着きました☺

ゆと

1月に2ヶ月の子をお迎えしました!!
うちの子が大人しかったのか、特に家具などボロボロになってるものはないです。
覚えさせれば聞いてくれたので。

少し長く外出した時に、大きいトレーがなかった時直に置いてた時はボロボロにしたり、うんちまみれおしっこまみれ、みたいな事はありましたが、試行錯誤した結果落ち着いています。

なにより、可愛いです。