

はじめてのママリ🔰
うーん!その場合だとまずは私もお父さん派ですね…
でも、その後もうおんぶはやめとこうってお母さんのように伝えることもします!
だからご両親どちらの気持ちも分かります!
お姉ちゃんの気持ちも考えて、伝える順番ってだけかなあと思います💦

はじめてのママリ🔰
状況によります!
それくらいの年の差なら、親も普段から上の子にお守りさせてるんじゃないかと思うのでその日も下の子がぐずったりおんぶをせがんで、上の子が仕方なくおんぶしてあげたならそれで叱るのはかわいそう。
ただふざけてじゃれて、お店でおんぶして怪我しそうになっただけなら「ここでおんぶするな」って言っちゃうかもです🫣

ʕ•ᴥ•ʔ
私もお母さんの方ですね〜
家で大人が見ててやるならまだしも外の床が硬いところでおんぶは怖いですよね💦
高校生とかならまあ良いかな?って感じです

ママ
どっちの気持ちもわかりますが
おんぶ辞めては、転ぶ前に言うべきで
転んだ後なら意味ない言葉だよなーと思います。

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます❗お姉ちゃんのケアも大事だし弱い存在に真っ先に目が行くのも母親としてはわかる…
自分ならどうしたかなと悩み相談してみました。さんこうになりました。
コメント