※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりやめさせたい…前歯が出てきました🥲どうしたら良いでしょうか?…

指しゃぶりやめさせたい…


前歯が出てきました🥲


どうしたら良いでしょうか?


4.5歳までに無くなれば良いなど聞きますが…

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳娘、、、
未だにしてます😅
3歳半検診の時に出っ歯が気になり
歯医者さんに聞きました。

その時はあまり気にしなくても大丈夫。
今辞めさせると返ってストレスになる。と😅

すずやん

歯医者さんにカラシを指に塗ってしゃぶらせたらいいよと言われてやりました。

娘が2歳の時です。
寝る前に必ず指しゃぶりしていて、指を無理矢理離すとギャン泣きされたので、ダメもとで親指にカラシ塗って吸わせたら、1発で辞めました🤣

無意識に指を口に持って行く様子はあったのですが、カラシの味が蘇るのか、ハッとして指を口に持って行くことを辞めました!笑

はじめてのママリ🔰

うちの子もずっと指しゃぶりしてて前歯が出てきていましたがどうにもこうにもやめられず…
結局6歳なりたての時に下の前歯がグラグラしだして、「歯が取れそうで怖いから」という理由で指しゃぶりしなくなりました😂笑
それ以来一度もすることなく、出っ歯になっていた上の歯も落ち着いてきましたよ🙂
そのうち恥ずかしいという気持ちも芽生えてきますし、自然にやめる日が来るのではないでしょうか🙂
だま一歳ならあまり焦らなくても良さそうな気はします!