※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PaleAle
その他の疑問

保護者の自転車が停められる保育園は少ないでしょうか?自転車で送迎され…

保護者の自転車が停められる保育園は少ないでしょうか?
自転車で送迎されている方は、どうされていますか?🚲

また、電動自転車をどこかに停めておく場合、
バッテリーはつけっぱなしですか?🤔
悪天候や炎天下、盗難を避けるため毎回取り外すものか、、

コメント

ママリ

今まで何園か通わせましたが一つもなかったです。自転車で送る→そのまま駅の駐輪場が私含め周りは多いです。

はじめてのママリ

私のところはちゃんとありますよー🙂‍↕️
田舎だから??
うちも電動自転車ですが、毎回電源切って鍵取ってます。盗難されても園のせいではなく自分のせいですからね💧

tama

送迎の際だけ停めるのはOKですが、ずっと停めておける園は少ないと思います。
私は朝は旦那が送りですが、私は電車通勤なので自転車は駅の近くの駐輪場に停めてます。
屋根なしですがバッテリーは付けっぱなしです。

はじめてのママリ🔰

都内は駐輪場が無い保育園がほとんどだと思います。みなさん駅の駐輪場に停めてます。
地下の駐輪場ならいいですが、外の駐輪場ならあまりにも暑すぎるのでバッテリーは外しておいたほうかいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

自転車置き場ありました
園が許可をもらってる隣の公園の駐輪場なので
一般の方も停めます
バッテリーつけっぱなしで鍵をかけてます!

はじめてのママリ🔰

ド田舎なので1人1台の車持ちが普通なので
駐輪場は全く無いです🥺

えくぼ

何のために保育園に置いていくのですか?
私も保育園、幼稚園で駐輪場として置かせてくれるところは見たことがありませんし、置いてあるのも見たことありません
園の好意で停めさせてくれるなら、鍵をかけてバッテリーも外した方がいいと思いますが、重たいですし、園に停めておくメリットを感じません

みんてぃ

次女が通ってた園は置けましたよ🙆‍♀️(都内です)
まわりの園も結構置いてあります。
私は自宅勤務なので置いていったことはないのでバッテリーはわからないです🙇‍♂️