※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

娘のお友達とお誕生日会するんですが、ケーキ割り勘で、人数分で割ろう…

娘のお友達とお誕生日会するんですが、ケーキ割り勘で、人数分で割ろうと思ってます。
が、ケーキ7人で食べる予定ですが、奇数でカットって難しくないですか?

開催するおうちに、その時間はいない中学生の
お兄ちゃんがいて、
その子の分もなら8人分だけど。

予定してる7人分で割り勘でお金もらっておけばいいですかね?

コメント

ぽん

子どもの数ではなく大人の数で値段は割れば良いと思います
子ども1人の人も3人の人もいてるー!とかなれば子どもの人数で割ればいいかもですが、、、、

あとは開催させてもらうお家の人も掃除したり準備が大変だと思うので
どうしても子どもの人数で割るのならば7人分で割ってケーキは8人分カットしてお兄ちゃんにって渡したら良いと思います

  • mamari

    mamari

    全部で3家族、
    うちと、もう1人のAママは子ども1人、
    開催してくれるBママの家は参加する子2人、もう1人のお兄ちゃんはそのときいないというかんじです💦
    食べる人数7人で割って、実際は8で切ってお兄ちゃんに。
    そしたらうちとAママは2人分で、Bママ家は3人分の金額負担でいいですかね?

    • 1時間前
  • mamari

    mamari

    金額いくらだよっていう前に、Aママに相談してみた方がいいですかね?

    • 1時間前
  • ぽん

    ぽん


    そのパターンだと、お家かしてもらってるし大人3人で値段割るのが1番だと思います🤔8で切ってお兄ちゃんにもどうぞでいいかと😊
    家お邪魔させてもらってるのに、その家の人が1番お金高いってちょっと微妙かなと、、、

    • 1時間前
  • mamari

    mamari

    確かにそうですよね💦
    Aママにも相談してみます💦
    ごはんから食べるんですが、それも、、、
    うちは私と娘で2人、
    Aママ家は仕事で娘さんだけ、
    Bママ家は3人
    なんですが、
    それはどうしよう…💦

    私がオードブルとかケーキ予約してとりにいくかんじです。

    • 1時間前