
コメント

R
私もそれで迷ってます。
私の苗字が一文字で子供の名前も一文字で。。私の苗字に戻したら ◯ ◯ 苗字と名前で二文字しかないです。けど旦那の家系自体大っ嫌いで。なので仕方なく私の苗字にもどす予定です。子供には申し訳ないですけどね😭

シゲママ
仮に旦那さんの名字のままでいて、次にどなたかと出会い再婚した場合。
次の方の名字になる。
が、万が一その人といつか離婚することになった場合、もう永遠に自分の生まれそだった名字には戻れなくなりますよー!!
離婚して戻せるのはひとつ前の名字のみです。
気をつけてくださいねー!
-
産卵期
ありがとうございます!
- 6月11日

退会ユーザー
最近、離婚しました(^^)
旧姓に戻しましたよ( ^ω^)
元旦那の苗字を名乗るのが本当に嫌だったので(××)
家庭裁判所に行ったりと色々と面倒だったんですが( ˘ω˘ ; )
私の娘も旧姓と名前が合わないし、画数もかなり多くなりますが変えて後悔はないです(^^)
-
産卵期
ありがとうございます!
離婚届けを出したあとの流れはちなみにどんなかんじですか?!- 6月11日
-
退会ユーザー
私の場合は離婚届を出した時にそのままこども課に回されてひとり親の手続き等の話しを聞きました。
でも、子どもさんを旧姓に戻すようでしたら先に家庭裁判所に行って子の氏変更をしないといけないので、ひとり親の手続きは何も出来ず話しを聞くだけでした。
離婚届を出し謄本が出来たら家庭裁判所に行き、氏変更が完了したら再度市役所に行き入籍届の手続きをする、そしてこども課に行きひとり親の書類等を書くみたいな流れでした。
私の所は離婚届を出して謄本が出来るまで1週間かかりました。
なので、待っている間に免許証の変更や銀行の名義変更に行きました(^^)
説明が下手ですみません(××)- 6月11日
-
産卵期
丁寧にありがとうございます!!!
やっぱり家庭裁判所にいくんですね
ひとり親の手続きはなまえを戻してからなのですね泣- 6月12日

R
離婚協議中で別居してます。
おそらく修復は不可能で離婚になると思います。
離婚したら旧姓に戻るものだと思ってました😂私は旧姓があまり好きじゃなく、子供の名前と旧姓もあまり合わない気がして迷ってます。。
旦那の姓の方が好きですが、嫌いな旦那の姓を名乗るのもなぁーって気もします。。SNSで旦那の姓のままの方があまり仲良くない友達には離婚バレないかも?とかも思っちゃいました(^^;;
でも離婚後、旧姓に戻されてる方の方が多いような気がしてほんっと迷います💦旧姓に戻らない方が面倒な手続きないのはラクですよねー。
-
産卵期
そうですよねー。一気にみんなに広まりますね。離婚したってわかりますよねw
- 6月13日
産卵期
やっぱり戻しますかー。
私も合わない名前ですし戻したくないのですが。。ほんっとうに迷います
R
わたしも迷いましたが旦那の苗字使ってるの嫌です😭笑
産卵期
それですよね!!もうすぐご離婚されるのですか??
R
はい!離婚決定してます😊