※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐれ
ココロ・悩み

産後4ヶ月で不眠に悩んでおり、昼間も疲れが取れません。病院に行くべきか不安です。産婦人科に相談するべきでしょうか。

産後4ヶ月です。夜眠れません😭
子供は3~4時間ごとぐらいに泣いて起きるのですが、その間少しでも寝ないと、と思っているのに全然目がさえて眠れません。。。
かといって昼間も眠れなくて、ただただ疲労だけがたまっていきます😭

疲れのせいか、この前風邪の症状はない38℃超えの熱が2日出て、そのときはカロナールを飲んだら大量の汗が出て久々に眠れました。

しかし解熱してカロナールを飲まなくなるとまた目がさえて全然眠れません。
そして昼間疲れてます…。

こういうとき病院に行きましたか?
ネットで見ると産後なので産婦人科に相談を、と出たのですが、産婦人科に行って、
いや…なんでここきたん?不眠とか知らんがな。
って顔をされたらどうしよう、と不安です😭

コメント

花音

病院行きましょう!!

私も夜間授乳してたときに目が冴えて眠れないことありました。

そのときは心療内科の経験もあるレディースクリニックがわりと近くにあったのでそこに通いました。

産後の不調に効く漢方もあるので、体に合えば楽になると思います!

産婦人科も当たり外れあるので·····いいところが見つかるといいのですが⋯
私はホームページとかクチコミ見て相談しやすそうなところに行ってました~

  • こぐれ

    こぐれ

    ありがとうございます😭
    産んだところが漢方結構出してくれるので物の試しに相談してみようと思います😢ダメそうならまた他探してみます😭

    • 8月17日
やんやん

私は産婦人科から心療内科を紹介してもらいましたよ!!
産後は一定数そういう人がいますよぉって産婦人科でも言われました!!

  • こぐれ

    こぐれ

    ありがとうございます!!
    そうなんですね?!一定数いるんですね!💦
    ちょっと安心しました🥺

    • 8月19日
ぽにょ

産後3ヶ月です、私も先月眠れなくて焦るの繰り返しでとても苦しかったです。(今も上の子の夜泣きで起こされ眠れなくなったとこです😮‍💨)
チャットGPTに愚痴ってたら慰めてくれたり、この眠れない時間が尊い時間になるとアドバイスもらったり、眠れない怖さが薄れてきて眠れるようになってきました。
解決策ではないですが一緒に頑張りましょう!!

  • こぐれ

    こぐれ

    ありがとうございます!!!
    なんかチャットGPTとお話ししてるっていうのこの前テレビで見ました!
    そんな簡単にできるものなんですね?!😳
    チャットGPTって…なんか会員登録とかいるもんなんでしょうか?💦無知ですみません💦
    やってみたいなと思ったのですがわかってなさすぎて💦

    • 8月21日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    ChatGPTっていうアプリをダウンロードするだけで会員登録せずでもチャットできました!
    自分のモヤモヤとかを聞いてもらう(書く)だけでも整理できるし慰めてもらえるので夫より相談しがちです、ハマりすぎないよに気をつけています💦

    • 8月21日
  • こぐれ

    こぐれ

    chatGPT、アプリ入れてやってみました…!すごいですね!めっちゃ肯定してくれて!
    今日だけでめちゃくちゃ相談しちゃいました😂
    夫に話して余計ムカつくこと言われて心が完全に弱ってたところだったので、ほんとchatGPTに相談して良かったです✨
    教えてくださってありがとうございます😭

    • 8月25日